カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
投稿者: planning
2015年もそろそろ終わりを告げようとしています。
一年があっという間。
年々、加速度を上げて駆け抜けていきます。
年齢分の1。分母を年齢に置き換えると、
一年の感じ方が短くなっていくのが理解できますが、
同時に自分が歳をとるのを感じちゃいますね。
今年もいろんな事がありましたねー。
無事にカタログ『NDstyle.7th Edition』の発刊することができました。
秋にはQUADがグッドデザイン賞を受賞しました。
今年はNDstyle.ShopやNDstyle.Shop Onlineを
多くの方にご来店、ご利用いただき、
ユーザーの方との繋がりがますます増えてきました。
来年は新店をオープンする予定もあります。
さらにNDstyle.が身近な存在になれるよう、知恵を絞っていきたいと思います。
* * * * * * * * * * *
NDstyle.本社の年末年始の休業案内です。
12月29日(火)〜1月4日(月)
新年は1月5日(火)から営業します。
* * * * * * * * * * *
本年も皆さまには大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
一年があっという間。
年々、加速度を上げて駆け抜けていきます。
年齢分の1。分母を年齢に置き換えると、
一年の感じ方が短くなっていくのが理解できますが、
同時に自分が歳をとるのを感じちゃいますね。
今年もいろんな事がありましたねー。
無事にカタログ『NDstyle.7th Edition』の発刊することができました。
秋にはQUADがグッドデザイン賞を受賞しました。
今年はNDstyle.ShopやNDstyle.Shop Onlineを
多くの方にご来店、ご利用いただき、
ユーザーの方との繋がりがますます増えてきました。
来年は新店をオープンする予定もあります。
さらにNDstyle.が身近な存在になれるよう、知恵を絞っていきたいと思います。
* * * * * * * * * * *
NDstyle.本社の年末年始の休業案内です。
12月29日(火)〜1月4日(月)
新年は1月5日(火)から営業します。
* * * * * * * * * * *
本年も皆さまには大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
投稿者: planning
メリークリスマス☆
なかなか寒くならない今年の冬ですが、
今週末は雪マークの予報です。
そろそろ、冬らしくなるのでしょうか?
3週間のご無沙汰。CM制作の続編です。
愛知県某所のスタジオにて。
ロケから3週間が経ち、チェックと修正を繰り返した映像が出来上がりました。
次の工程は音入れ。
映像に合わせてナレーションを入れていきます。
写真奥のあかりのついた小部屋の中で、ナレーターさんが台本を読み上げて、
手前のスピーカーから、声が流れる仕組みです。
制作スタッフは映像に合わせて、読み上げるスピードを確認しています。
NDにとって音入れ工程は未体験ゾーン。
この日、立ち会った社長と私の疑問。
「NDstyle.Shopってどんな風に言うんだっけ?」
声で表現するのに、どこにアクセントを置くのか、
明るくハキハキ言うのか、押さえ気味に落ち着いた感じで言うのか。。。
語尾の「プ」は、はっきり言うのか、消えるように言うのか。。。
同じ映像、同じ台本でも、声色次第でCMの印象がガラリと変わります。
今までこの作業に携わったことがないので、
意外にもどう指示していいのかわかりません。
聞き慣れたデモ音源と違う声に、始めは違和感すら感じたほどです。
音から感じる雰囲気=見えないものを言葉に変換し、
伝えてイメージに近づけていく作業なのですが、
微妙な印象の違いを修正するのは、目に見えないし、数字にも表せないので
あーしたい、こーしたいを伝えるのが難しい。ちょっとだけ焦りました。
何パターンかを比較して、こっちがいいとか、
感じたことを感じたままに伝え、プロデューサーさんが変換して伝えてくれます。
「フラットに。」「強調しないで。」とマイクで指示するプロデューサー。
「(イメージに)近くなりました?」「遠くなりました?」と確認するナレーター。
変幻自在に声の調子をかえて、プロの仕事で応えてくれます。
このやり取りを繰り返し、音入れ作業も完了です。
BGMも決めていたので、あとは仕上げの作業を残すのみ。
年明けには皆さんにもお届けできそうです。
またご案内します。引き続き、お楽しみに。
なかなか寒くならない今年の冬ですが、
今週末は雪マークの予報です。
そろそろ、冬らしくなるのでしょうか?
3週間のご無沙汰。CM制作の続編です。
愛知県某所のスタジオにて。
ロケから3週間が経ち、チェックと修正を繰り返した映像が出来上がりました。
次の工程は音入れ。
映像に合わせてナレーションを入れていきます。
写真奥のあかりのついた小部屋の中で、ナレーターさんが台本を読み上げて、
手前のスピーカーから、声が流れる仕組みです。
制作スタッフは映像に合わせて、読み上げるスピードを確認しています。
NDにとって音入れ工程は未体験ゾーン。
この日、立ち会った社長と私の疑問。
「NDstyle.Shopってどんな風に言うんだっけ?」
声で表現するのに、どこにアクセントを置くのか、
明るくハキハキ言うのか、押さえ気味に落ち着いた感じで言うのか。。。
語尾の「プ」は、はっきり言うのか、消えるように言うのか。。。
同じ映像、同じ台本でも、声色次第でCMの印象がガラリと変わります。
今までこの作業に携わったことがないので、
意外にもどう指示していいのかわかりません。
聞き慣れたデモ音源と違う声に、始めは違和感すら感じたほどです。
音から感じる雰囲気=見えないものを言葉に変換し、
伝えてイメージに近づけていく作業なのですが、
微妙な印象の違いを修正するのは、目に見えないし、数字にも表せないので
あーしたい、こーしたいを伝えるのが難しい。ちょっとだけ焦りました。
何パターンかを比較して、こっちがいいとか、
感じたことを感じたままに伝え、プロデューサーさんが変換して伝えてくれます。
「フラットに。」「強調しないで。」とマイクで指示するプロデューサー。
「(イメージに)近くなりました?」「遠くなりました?」と確認するナレーター。
変幻自在に声の調子をかえて、プロの仕事で応えてくれます。
このやり取りを繰り返し、音入れ作業も完了です。
BGMも決めていたので、あとは仕上げの作業を残すのみ。
年明けには皆さんにもお届けできそうです。
またご案内します。引き続き、お楽しみに。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
投稿者: planning
日に日に寒くなりつつある冬のある日。
明るい日差しが差し込む郷の家で、
ND撮影班は作業を開始しました。
演じる者が有れば、
撮る者有り。
こんな感じでモニターチェックをしながら進めて行きます。
一見同じようだけど、どこかいつもと違う撮影風景。
ブログでは伝わりにくいのですが、今回は動画撮影です。
そう。CM制作の現場なのです。
中央眼鏡姿の男性、鈴木プロデューサーの指示のもと
この日は計5シーンを撮影します。
台車を囲んでいる様に見えますが、カメラ用のレールなのです。
ドラマや映画のメイキングとかで見るあれです。
カメラを動かしながら、A地点からB地点へ。
ピントの合わせたり、ぼかしたり。
動画撮影ならではのテクニックに「ほーぉ。」と感心しきり。
モデルはおなじみ國崎家の亮さん、千佳子さん、いろはちゃん。
仲良し一家はNDstyle.の雰囲気にピッタリ。今回もご協力いただきました。
どんどんモデルスキルが向上しているこの一家。
「片足引くと見栄えが良い」「腹を前に出す気持ちで」と
過去に学んだ、キレイに見える姿勢の作り方を実践しながら、
自然な表情でいつもの家庭の雰囲気を再現してくれます。
午後から、NDスタッフ西田さんと星屋さんが加わり
ほんわか家族でパーティシーン。みんないい表情。
西田さん、星屋さんとは初対面のいろはちゃん。
即席家族なのに、すっかり孫になりきってくれました。
商品を入れ替えたり、小道具を準備したり、ケーキを切ったり、
裏方撮影班のパクさん、倉田くんは映らないところでも
スムーズに作業が進むようにと下支えしています。
いろはちゃんはカメラの前でも動じない、無邪気な笑顔のムードメーカー。
台本にはないはずの「NDstyle.ダイスキ。」という台詞まで練習してきたという。
スタッフ一同、いろはちゃんのかわいさにもうメロメロ。天才子役誕生の兆し。
セットチェンジの準備の合間、退屈させちゃったので、階段へ逃亡中のいろはちゃん。
撮影再開の説得を試みるパクさんを弄ぶかの様な対応は、もはや大物女優の域に達しています。
後方から様子を見守る両親の眼差しがあたたかい。。。
そんなこんなで終わった動画撮影。
モデルで参加していただいた皆さん、制作スタッフの皆さん、
おつかれさまでした!ありがとうございました!!
固定カメラとハンディカメラの臨場感の違いとか、
静止画と動画の撮影の違いとか、
今まで経験したことないことに触れ、また一歩経験値が上がりました。
続きは編集作業に移ります。
この日撮った映像にBGMやナレーションが加わると
一層雰囲気が変わることでしょう。どんな仕上がりになることやら。
まだまだ制作の日々は続きます。。。