カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
寒い日が続いておりますが、、、、
新型コロナの緊急事態宣言が行われましたが、、、、

玄関マットから新芽が、
(※以前に撮影した写真です)

傘立てからも、
(※以前に撮影した写真です)
がんばっていきましょうぜ。
気が早いですが、もうすぐ春ですよ。
新型コロナの緊急事態宣言が行われましたが、、、、

玄関マットから新芽が、
(※以前に撮影した写真です)

傘立てからも、
(※以前に撮影した写真です)
がんばっていきましょうぜ。
気が早いですが、もうすぐ春ですよ。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
さて、来週1月13日(水)・14日(木)に福岡県大川市で開催されます
「第53回 大川家具新春展」に弊社も出展いたします
場所:大川産業会館 2階 H05
時間:1/13(水) 9:00〜17:00
1/14(木) 9:00〜17:00
展示会にお越しの際には、ぜひ弊社ブースにもお立ち寄りくださいませ
本展示会の詳細は下記公式ページよりご確認いただけます
「第53回大川家具新春展」 公式ページ >>>

本年もよろしくお願いいたします
さて、来週1月13日(水)・14日(木)に福岡県大川市で開催されます
「第53回 大川家具新春展」に弊社も出展いたします
場所:大川産業会館 2階 H05
時間:1/13(水) 9:00〜17:00
1/14(木) 9:00〜17:00
展示会にお越しの際には、ぜひ弊社ブースにもお立ち寄りくださいませ
本展示会の詳細は下記公式ページよりご確認いただけます
「第53回大川家具新春展」 公式ページ >>>

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
気づけば今年も残すところ後5日ですね。
1年前には2020年がこんな世界になるなんて
想像していませんでした。
年末年始は3密と5つの小に気をつけつつ、
まったりのんびりステイホームです。
2021年が皆様にとって明るい1年になりますように。。。
と、祈って今年の商品課ラストブログとさせていただきます。
来年もこのブログで商品開発にまつわる小噺を紹介していきたいと
思っております。
それでは良いお年を!

気づけば今年も残すところ後5日ですね。
1年前には2020年がこんな世界になるなんて
想像していませんでした。
年末年始は3密と5つの小に気をつけつつ、
まったりのんびりステイホームです。
2021年が皆様にとって明るい1年になりますように。。。
と、祈って今年の商品課ラストブログとさせていただきます。
来年もこのブログで商品開発にまつわる小噺を紹介していきたいと
思っております。
それでは良いお年を!

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
まさに今、コロナ第3波の渦中ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私たちができることといえば、
密を避けて、マスクして、換気をして、こまめな手洗いとアルコール消毒、
基本的なことの積み重ねですね。
1日でも早くこの波が収まって欲しいと願うばかりです。
GoToトラベルが年末年始は一時停止になるとのニュースも。
停止期間は1月11日までとの発表なので、
おそらく再開される頃にはなりますが…(うぅっ。告知しづらい…。。。)
来年1月13日14日に開催される大川新春展に出展します。
今回は新作ソファを含め、選りすぐりのソファシリーズで
ブースを埋め尽くすべく、準備を進めております!
NDstyle.ブースは 大川産業会館2階H05
みなさん是非お越しください!!と呼びかけたい気持ちではありますが、
状況を見ながら体調と相談して無理をせずに…と付け加えておきます。
展示会の開催要項はこちら…
http://www.okawa.or.jp/exhibition/4658.html

私たちができることといえば、
密を避けて、マスクして、換気をして、こまめな手洗いとアルコール消毒、
基本的なことの積み重ねですね。
1日でも早くこの波が収まって欲しいと願うばかりです。
GoToトラベルが年末年始は一時停止になるとのニュースも。
停止期間は1月11日までとの発表なので、
おそらく再開される頃にはなりますが…(うぅっ。告知しづらい…。。。)
来年1月13日14日に開催される大川新春展に出展します。
今回は新作ソファを含め、選りすぐりのソファシリーズで
ブースを埋め尽くすべく、準備を進めております!
NDstyle.ブースは 大川産業会館2階H05
みなさん是非お越しください!!と呼びかけたい気持ちではありますが、
状況を見ながら体調と相談して無理をせずに…と付け加えておきます。
展示会の開催要項はこちら…
http://www.okawa.or.jp/exhibition/4658.html

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
そろそろ師走ですね。

来年の手帳を、なんて事を考えながら、、、、
「今年の漢字」どうでしょう?
間違いなく新型コロナ関連の
あの一文字だと予想しておりましたが
ネットを見ると
弊社隣町の関市に関連する漢字が候補に挙がっておりました。
ネガティブワードになるだろうと感じていましたが
うれしい誤算です。

来年の手帳を、なんて事を考えながら、、、、
「今年の漢字」どうでしょう?
間違いなく新型コロナ関連の
あの一文字だと予想しておりましたが
ネットを見ると
弊社隣町の関市に関連する漢字が候補に挙がっておりました。
ネガティブワードになるだろうと感じていましたが
うれしい誤算です。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
今回は、新製品の VIOL ソファのカラーバリエーションをご紹介いたします。
樹種2種(オーク・ウォルナット)と生地色5色の組合せイメージです。
ファブリックは5色とも色味を抑えた大人っぽい雰囲気で、
落ち着いた空間を演出するのに最適です。
色選びのご参考に。

樹種2種(オーク・ウォルナット)と生地色5色の組合せイメージです。
ファブリックは5色とも色味を抑えた大人っぽい雰囲気で、
落ち着いた空間を演出するのに最適です。
色選びのご参考に。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
通勤途中の木々が色づき、
秋が深まっていくのを日々感じております。
さて、新商品開発の近況です。
今夏から開発がスタートしていた村澤氏デザインの新シリーズの
一次試作品が出来上がったとの一報が大連工場から入りました。
この新シリーズはテーブル・チェア・スツールのアイテムを
ラインナップしています。
試作入荷後には、デザイン・強度の検証を行い、次回以降の試作に
つなげていきます。
また、様々な部署の意見をふまえて、一次試作品から細かい微調整のみで
仕様決定する場合もあれば、大きく様変わりする場合もあります。
どのアイテムも精度の高いものを皆様にお披露目できるように進めていきます。
一足お先に一部分だけ先行公開!

通勤途中の木々が色づき、
秋が深まっていくのを日々感じております。
さて、新商品開発の近況です。
今夏から開発がスタートしていた村澤氏デザインの新シリーズの
一次試作品が出来上がったとの一報が大連工場から入りました。
この新シリーズはテーブル・チェア・スツールのアイテムを
ラインナップしています。
試作入荷後には、デザイン・強度の検証を行い、次回以降の試作に
つなげていきます。
また、様々な部署の意見をふまえて、一次試作品から細かい微調整のみで
仕様決定する場合もあれば、大きく様変わりする場合もあります。
どのアイテムも精度の高いものを皆様にお披露目できるように進めていきます。
一足お先に一部分だけ先行公開!

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
急に寒くなったと思ったら、11月になっていました。
あと2か月で今年も終わり。
一年があっという間ですね。
すでにご存知の方も多いと思いますが、
毎年恒例の
『家具大感謝祭《一年に一度のアウトレットセール》』は
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
今年は開催中止とさせていただきます。
楽しみにお待ちいただいておりました
皆さまには大変申し訳ございません。
ご理解のほどよろしくお願いします。
NDstyle.本社のお膝元、
NDstyle.Shop岐阜本店は、
土・日・祝日営業ですが、平日も予約制で営業をしております。
アウトレットコーナーを設けているので、
ぜひこちらへお立ち寄りください。
岐阜本店では少しずつですが、
11thカタログ掲載の新商品を展示し始めています。
表紙を飾ったVIOLソファもご覧いただけますよ。
最新カタログはWebでもご覧いただけます。
http://www.ndstyle.jp/products/index.html
こちらでダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

あと2か月で今年も終わり。
一年があっという間ですね。
すでにご存知の方も多いと思いますが、
毎年恒例の
『家具大感謝祭《一年に一度のアウトレットセール》』は
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
今年は開催中止とさせていただきます。
楽しみにお待ちいただいておりました
皆さまには大変申し訳ございません。
ご理解のほどよろしくお願いします。
NDstyle.本社のお膝元、
NDstyle.Shop岐阜本店は、
土・日・祝日営業ですが、平日も予約制で営業をしております。
アウトレットコーナーを設けているので、
ぜひこちらへお立ち寄りください。
岐阜本店では少しずつですが、
11thカタログ掲載の新商品を展示し始めています。
表紙を飾ったVIOLソファもご覧いただけますよ。
最新カタログはWebでもご覧いただけます。
http://www.ndstyle.jp/products/index.html
こちらでダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
会社の敷地内に落ちているのを見つけました。
表面が削れてボロボロの状態。
表記が全然認識できません。
わずかに見えた「P」の刻印から、勘を働かせて検索してみたら


フィリピンの硬貨であることが判明。
すっきりしました。
しかし、なぜ落ちていたのか??
表面が削れてボロボロの状態。
表記が全然認識できません。
わずかに見えた「P」の刻印から、勘を働かせて検索してみたら


フィリピンの硬貨であることが判明。
すっきりしました。
しかし、なぜ落ちていたのか??
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
色を決めるというのは、楽しい作業であると同時に
とても悩ましい作業でもあります。
家具の場合、小さな生地サンプルだけを元に
その生地で張りあがった姿をイメージするというのは
なかなか難しいことだと思います。
そこで今回は、Knut ソファ。
樹種2種(オーク・ウォルナット)と定番生地色3色の組合せイメージです。
今後も様々な商品のカラーバリエーションをお見せしていければと思います。
色選びのご参考に。

とても悩ましい作業でもあります。
家具の場合、小さな生地サンプルだけを元に
その生地で張りあがった姿をイメージするというのは
なかなか難しいことだと思います。
そこで今回は、Knut ソファ。
樹種2種(オーク・ウォルナット)と定番生地色3色の組合せイメージです。
今後も様々な商品のカラーバリエーションをお見せしていければと思います。
色選びのご参考に。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
すっかり秋らしい気候になり、
今年の秋は自分にとって食欲の秋なのか
最近はご飯が美味しくてたまりません。
栗、芋、梨、などなど秋の味覚を思いきり
楽しみたいと思います。
さて、開発の近況です。
11thカタログ掲載の新商品が、
少しずつ入荷し始めてきており、開発は一段落したところです。
今後もこのブログで新商品の試作を
一足お先に先行公開していきたいと思っています。
すっかり秋らしい気候になり、
今年の秋は自分にとって食欲の秋なのか
最近はご飯が美味しくてたまりません。
栗、芋、梨、などなど秋の味覚を思いきり
楽しみたいと思います。
さて、開発の近況です。
11thカタログ掲載の新商品が、
少しずつ入荷し始めてきており、開発は一段落したところです。
今後もこのブログで新商品の試作を
一足お先に先行公開していきたいと思っています。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning

待望のカタログ「NDstyle.11th Edition 2021 Collection」が
今日、ついに入荷しました。
1年9か月ぶりの発刊です。
11th Editionは
今までとちょっと違うところがあります。
さあどこでしょう???
今回は表紙の印象をがらっと変えました。
ページをめくるとUD/NDが1番はじめにやってきます。
コントラクト物件の実績も少しずつ積み上がってきました。
そんな様子が垣間見える11thカタログになりました。
…続きは皆さんでご確認ください。
今回も新作は盛りだくさん!!
VIOL、Rill、tasca、ARPA。
Duck、NORD、RECTO、BAY…。
じっくりご覧ください。
新商品は改めてご紹介します。
発刊のタイミングが延期となりご迷惑をおかけしましたが、
ようやく来週くらいにはお取引先の皆さまにはお届けできると思います。
お届けまでしばしお待ちください。
= = =
2020年はTOKYOオリンピック&カタログイヤーだ!!と
張り切って年が明けました。
昨年12月のキックオフミーティング以降、
未知なる感染症によって世の中の雲行きが怪しくなり、
大連工場との行き来ができなくなり、スケジュールが押しはじめ、
商品開発でさえ大連工場とオンラインで”密に”連絡を取り合うことに…。
緊急事態宣言が明けるのを待ってドキドキしながらロケを敢行し、
怒涛の商品撮影ウィークを乗り越え、
校了日までに二転三転四転五転するくらい
校正に校正を重ね、念校という過程も初経験しました。
今まで11回製作してきたカタログの中で、
最も波乱に満ちた製作期間でした。
完成したカタログを見て、
いろいろあったなー、と噛み締めています。
製作側としては愛おしさ満点です。
製作に関わっていただいたすべての皆さまに感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
この布は何でしょうか?

ソファなどにファブリックカバーを被せて御使用されると思いますが、そのカバーを脱がすと見えてくる布がコレです。
商品の内部の素材を覆うために使用します。
洋服に例えるならば、下着や肌着のような物でしょうかね。
ただ今、数点のサンプルの中から品質をチェック中でございます。

ソファなどにファブリックカバーを被せて御使用されると思いますが、そのカバーを脱がすと見えてくる布がコレです。
商品の内部の素材を覆うために使用します。
洋服に例えるならば、下着や肌着のような物でしょうかね。
ただ今、数点のサンプルの中から品質をチェック中でございます。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
2つに分けることができるハイスツール 「ADDA」
普段は1脚で使用し、来客など人が増えた時に2つに分離させて使用できます。
キッチンカウンターでのご使用にも最適です。
NDstyle. Online Shop にてご購入いただけます。


普段は1脚で使用し、来客など人が増えた時に2つに分離させて使用できます。
キッチンカウンターでのご使用にも最適です。
NDstyle. Online Shop にてご購入いただけます。


カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
岐阜では連日37度近くの猛暑が続いています。
せみの鳴き声も心なしか暑さにうなだれて
弱々しくなっているような気がします。
みなさま熱中症にお気をつけください。
さて開発の近況です。
新商品の最終仕上げの段階になっています。
11thカタログには先日の大川展に出展していない新シリーズの掲載もございます。
カタログ発刊の一足お先に一部分だけ先行公開!

岐阜では連日37度近くの猛暑が続いています。
せみの鳴き声も心なしか暑さにうなだれて
弱々しくなっているような気がします。
みなさま熱中症にお気をつけください。
さて開発の近況です。
新商品の最終仕上げの段階になっています。
11thカタログには先日の大川展に出展していない新シリーズの掲載もございます。
カタログ発刊の一足お先に一部分だけ先行公開!

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
遅めの梅雨明け。
気づけばもう8月です。
今年はずーっとコロナの話題、
梅雨に入れば、各地で大雨。
本来ならオリンピックに湧いていただろう今頃ですが、
長めのお盆休みも外出自粛で持て余しそうな予感です。
これからは猛暑酷暑の日々。
感染症と熱中症の対策しましょうね。
近況といえば、
ただいまカタログ編集が大詰めを迎えています。
先日の大川展示会でも発表した新作は’ほぼ’掲載予定です。
新シリーズが盛りだくさんです。
編集方針を変えたので、印象が少し変わったかな?と思いますが、
どう感じていただけるのでしょうか?
発刊は来月の予定。もうまもなくです。
発刊まで楽しみにお待ちください。

気づけばもう8月です。
今年はずーっとコロナの話題、
梅雨に入れば、各地で大雨。
本来ならオリンピックに湧いていただろう今頃ですが、
長めのお盆休みも外出自粛で持て余しそうな予感です。
これからは猛暑酷暑の日々。
感染症と熱中症の対策しましょうね。
近況といえば、
ただいまカタログ編集が大詰めを迎えています。
先日の大川展示会でも発表した新作は’ほぼ’掲載予定です。
新シリーズが盛りだくさんです。
編集方針を変えたので、印象が少し変わったかな?と思いますが、
どう感じていただけるのでしょうか?
発刊は来月の予定。もうまもなくです。
発刊まで楽しみにお待ちください。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning

村澤デザイナーから家具用語を教わりました。
「端喰」
はしばみ、と読みます。
写真の手前に写っている部品が、端喰という部品です。
板の反りを防いだり、端部(木口)を隠すといった目的があります。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
展示会のご案内です。
いよいよ今週水曜日から「大川夏の彩展2020」が開催されます。
会期は7月8日(水)・9日(木)の2日間。
NDstyle. のブースは「 第1会場:大川産業会館 1階 A08 」となっております。
今回は初披露の新作を含む、6シリーズを展示いたします。
既存シリーズに追加となる新しいアイテムも多数ございます。
アイテム数でいうと15アイテム以上が今回初披露の新作ですので、
非常に見応えのある展示となっております。
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしておりますので、ぜひお越しください。

いよいよ今週水曜日から「大川夏の彩展2020」が開催されます。
会期は7月8日(水)・9日(木)の2日間。
NDstyle. のブースは「 第1会場:大川産業会館 1階 A08 」となっております。
今回は初披露の新作を含む、6シリーズを展示いたします。
既存シリーズに追加となる新しいアイテムも多数ございます。
アイテム数でいうと15アイテム以上が今回初披露の新作ですので、
非常に見応えのある展示となっております。
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしておりますので、ぜひお越しください。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
雨の日が続いて今まさに梅雨の真ん中ですね。
梅雨明けとコロナ禍が明けるのが待ち遠しい今日この頃、、、
紫陽花に滴る雨の雫に心を和ませております。
さて開発の近況です。
発売開始した、帆布生地のRECTOソファシリーズですが、帆布生地以外にも
デニム生地でもアイテム展開しており、
本日追加アイテムの試作品が入荷しました。
いつものようにこのブログで一足お先に一部分だけ先行公開!いたしますが、、、、
早速7月8日からの大川展に出品いたします。
ぜひ会場でご覧になってください。

雨の日が続いて今まさに梅雨の真ん中ですね。
梅雨明けとコロナ禍が明けるのが待ち遠しい今日この頃、、、
紫陽花に滴る雨の雫に心を和ませております。
さて開発の近況です。
発売開始した、帆布生地のRECTOソファシリーズですが、帆布生地以外にも
デニム生地でもアイテム展開しており、
本日追加アイテムの試作品が入荷しました。
いつものようにこのブログで一足お先に一部分だけ先行公開!いたしますが、、、、
早速7月8日からの大川展に出品いたします。
ぜひ会場でご覧になってください。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
梅雨に入りましたね。
風情のある「しとしと雨」を期待するのですが、
近年は嵐のような降り方ばかりで
大雨による災害が頻発しているので心配です。
今年こそは穏やかであって欲しいと心から願っています。
一方でコロナも第2波を警戒しながら、
少しずつ日常を取り戻していきたいですね。
最近の商品課の活動といえば、
初秋のカタログ発刊に向けて
商品開発に商品撮影に編集作業にと
日々くるくると動き回っています。
来月は大川展示会もありますね。
今回、NDstyle.は出展しますよ。
商品課ブログでチラ見せしてきたあの商品に
新カタログに掲載するあの商品、
展示会に向けて急ピッチで仕込んでいるあの商品も
どどーんと展示しますよ。
今回は広めのブースでアイテム盛りだくさん。
■大川夏の彩展
日程: 2020年7月8日(水) 〜 9日(木)
場所: 大川産業会館 1階A08
営業スタッフがお待ちしております。
ぜひお越しください。
↓ 画像をクリックすると、公式HPをご覧いただけます
(ご来場の方は「感染症対策のご案内」もぜひご確認ください)

風情のある「しとしと雨」を期待するのですが、
近年は嵐のような降り方ばかりで
大雨による災害が頻発しているので心配です。
今年こそは穏やかであって欲しいと心から願っています。
一方でコロナも第2波を警戒しながら、
少しずつ日常を取り戻していきたいですね。
最近の商品課の活動といえば、
初秋のカタログ発刊に向けて
商品開発に商品撮影に編集作業にと
日々くるくると動き回っています。
来月は大川展示会もありますね。
今回、NDstyle.は出展しますよ。
商品課ブログでチラ見せしてきたあの商品に
新カタログに掲載するあの商品、
展示会に向けて急ピッチで仕込んでいるあの商品も
どどーんと展示しますよ。
今回は広めのブースでアイテム盛りだくさん。
■大川夏の彩展
日程: 2020年7月8日(水) 〜 9日(木)
場所: 大川産業会館 1階A08
営業スタッフがお待ちしております。
ぜひお越しください。
↓ 画像をクリックすると、公式HPをご覧いただけます
(ご来場の方は「感染症対策のご案内」もぜひご確認ください)

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
悲しい報告をしなければいけません。
社屋のツバメの巣が、恐らくカラスに襲撃されたようです。
近くを通った時に、黒い影が飛び去っていくのを、うっすらと見ました。
巣は半壊状態で、ツバメの姿は居りません。
見ていて愛らしいので、巣の下にフンをされても怒る気にもなれず、活動を見守っていたので非常に残念です。
しかし自然の摂理、カラスにも生活がありますから仕方ありません。
住んでたツバメ、今はどうしているやら・・・
これに懲りずに、また住み着いてほしいものです。
社屋のツバメの巣が、恐らくカラスに襲撃されたようです。
近くを通った時に、黒い影が飛び去っていくのを、うっすらと見ました。
巣は半壊状態で、ツバメの姿は居りません。
見ていて愛らしいので、巣の下にフンをされても怒る気にもなれず、活動を見守っていたので非常に残念です。
しかし自然の摂理、カラスにも生活がありますから仕方ありません。
住んでたツバメ、今はどうしているやら・・・
これに懲りずに、また住み着いてほしいものです。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
スクエアサイドテーブル 「SLED」

天板下に本やゴミ箱などのちょっとした物を置くことができ、ソファサイドや
ベッドサイドでの使用に最適です。
シンプルなデザインで使う空間を選ばず、底面にはキャスターが付いているので
移動もらくらく。非常に使い勝手の良いアイテムとなっております。

NDstyle. Online Shop にてご購入いただけます。

天板下に本やゴミ箱などのちょっとした物を置くことができ、ソファサイドや
ベッドサイドでの使用に最適です。
シンプルなデザインで使う空間を選ばず、底面にはキャスターが付いているので
移動もらくらく。非常に使い勝手の良いアイテムとなっております。

NDstyle. Online Shop にてご購入いただけます。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
夏の陽気を感じるGWでしたが、
外出自粛ムードの中で皆様はどう過ごされたのでしょうか。
私は運動不足解消のために散歩に出て、公園の藤の花を見て
和んでおりました。
1日でも早くコロナウィルスが終息し、普段の日常が戻ることを
願うばかりです。
さて開発の近況です。
発売開始した、帆布生地のRECTOソファシリーズですが、
追加アイテムの開発が進行中です。
つい先日1次試作品が入荷しました。
ソファでもオットマンでもない、あると便利で嬉しいアイテムです。
一足お先に一部分だけ先行公開!

夏の陽気を感じるGWでしたが、
外出自粛ムードの中で皆様はどう過ごされたのでしょうか。
私は運動不足解消のために散歩に出て、公園の藤の花を見て
和んでおりました。
1日でも早くコロナウィルスが終息し、普段の日常が戻ることを
願うばかりです。
さて開発の近況です。
発売開始した、帆布生地のRECTOソファシリーズですが、
追加アイテムの開発が進行中です。
つい先日1次試作品が入荷しました。
ソファでもオットマンでもない、あると便利で嬉しいアイテムです。
一足お先に一部分だけ先行公開!

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
毎日コロナのニュースばかりですが、
岐阜県は6日連続で新規感染者は0です。
みなさんの自粛生活の賜物だと思います。
かといって油断大敵です。
もう少し辛抱しないといけませんね。
NDstyle.Shop岐阜本店は営業を縮小しており、
土曜日と平日(予約制)のみ営業
日・祝は休業とさせていただいています。
NDstyle.Shop岐阜県庁前・神戸の各店はただいま臨時休業中です。
NDstyle. Online Shopは絶賛営業中です!!
家にいながら購入できますので、
ぜひご覧になってくださいね。
今年は11thカタログ発刊イヤーなので、
年明けから鼻息荒く準備を進めてきましたが、
ロケの日程が確定できません。うぅっ、コロナめ…。
緊急事態宣言が解除されれば、状況を見て判断することにしています。
カタログの編集は徐々に進んでいます。
そして新商品の開発もどんどん進んでいます。
予定どおりの発刊をめざして粛々と進めていきますが、
スケジュールが変わる場合は改めてご案内しますね。
春の温かい日が続いています。
気分転換、運動不足解消のために散歩をしています。
私の散歩コースにはヤギが放牧されているところがあるので、
いつも眺めて癒されています。
のどかな景色をおすそわけ…。

毎日コロナのニュースばかりですが、
岐阜県は6日連続で新規感染者は0です。
みなさんの自粛生活の賜物だと思います。
かといって油断大敵です。
もう少し辛抱しないといけませんね。
NDstyle.Shop岐阜本店は営業を縮小しており、
土曜日と平日(予約制)のみ営業
日・祝は休業とさせていただいています。
NDstyle.Shop岐阜県庁前・神戸の各店はただいま臨時休業中です。
NDstyle. Online Shopは絶賛営業中です!!
家にいながら購入できますので、
ぜひご覧になってくださいね。
今年は11thカタログ発刊イヤーなので、
年明けから鼻息荒く準備を進めてきましたが、
ロケの日程が確定できません。うぅっ、コロナめ…。
緊急事態宣言が解除されれば、状況を見て判断することにしています。
カタログの編集は徐々に進んでいます。
そして新商品の開発もどんどん進んでいます。
予定どおりの発刊をめざして粛々と進めていきますが、
スケジュールが変わる場合は改めてご案内しますね。
春の温かい日が続いています。
気分転換、運動不足解消のために散歩をしています。
私の散歩コースにはヤギが放牧されているところがあるので、
いつも眺めて癒されています。
のどかな景色をおすそわけ…。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
コロナウイルスの影響で、人々の活動が制限されつつありますね。
だけどネガティブにならずに、日々の生活を送っていきたいものです。
ちょっとだけ先の未来のために、ネジを巻く時間だと考えればいいかもです。
目の前の身近なこと見つめ直したり、
掃除ひとつとっても、やり始めるとエンジンがかかって、夢中になるかもしれませんよ。
だけどネガティブにならずに、日々の生活を送っていきたいものです。
ちょっとだけ先の未来のために、ネジを巻く時間だと考えればいいかもです。
目の前の身近なこと見つめ直したり、
掃除ひとつとっても、やり始めるとエンジンがかかって、夢中になるかもしれませんよ。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning

帆布とデニムを張地に使用した素材感が魅力のロースタイルソファ「RECTO」。
背・座クッションにはフェザーを用い、贅沢な座り心地となっております。
「大川 家具新春展」での初お披露目以降も、さらに完成度を高めるための細かな
改良を繰り返し、いよいよ量産準備が整いました。
帆布生地タイプは、今月中頃以降、順次入荷予定となっております。
デニムタイプについては、今後準備が整い次第入荷いたしますので、今しばらく
お待ちください。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
すっかり冬は去り、春のうららかな陽気になってきましたね。
新型コロナウィルスの感染拡大による自粛ムードで
春なのにどこか重々しい日々を過ごしていますが、
通勤途中の咲いている桜を見て、和んでおります。
いち早く新型コロナウィルスの終息を願うばかりです。
さて開発の近況ですが、以前1次試作が続々と入荷しております。とお伝えしましたが、
最近は、1次試作品の変更点を反映させた2次試作や最終試作が続々と入荷しております。
発売までもうしばらくお待ちください。
一足お先に一部分だけ先行公開!

すっかり冬は去り、春のうららかな陽気になってきましたね。
新型コロナウィルスの感染拡大による自粛ムードで
春なのにどこか重々しい日々を過ごしていますが、
通勤途中の咲いている桜を見て、和んでおります。
いち早く新型コロナウィルスの終息を願うばかりです。
さて開発の近況ですが、以前1次試作が続々と入荷しております。とお伝えしましたが、
最近は、1次試作品の変更点を反映させた2次試作や最終試作が続々と入荷しております。
発売までもうしばらくお待ちください。
一足お先に一部分だけ先行公開!

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
先週、消防訓練がありました。
今回は、防火水槽からポンプで水を汲み上げ放水する、という一連の流れを
全員で確認しました。
本来スピード勝負で緊張感漂う訓練をするべきなのでしょうが、
今回の趣旨は、まずは体験してみるということ。
NDstyle.は男性スタッフの多くが地域の消防団経験者なのですが、
未経験のスタッフに手順を説明してもらい、
何度も作業を繰り返し、作業を確認しながら、ほんわかと進行していくのでした。
ベテランファイヤーマン奥村部長の指導で新米ファイヤーマン岡部隊員がポンプのエンジンをかけるところ。
ブンブン引っ張るのですが、なかなかエンジンがかからない…。

水を汲み上げ、ホースに水が流れ込んでいくのを確認しています。

その先ではベテランファイヤーマン渡辺部長の指導で新米ファイヤーマンぱく隊員が構えます。
水圧に耐えるためには、後ろ足が大事なようです。


そして見事な放物線。
ぱく隊員微動だにしません。
ファイヤーマンポーズがバッチリ決まっています。
他のスタッフも何人か放水してみましたが、
今回のベストオブファイヤーマンはぱくさんに決定!!
私はポンプを使った放水を間近でみるのは初めてでした。
サザンオールスターズのライブさながらの放水に
訓練中にも関わらず、一人勝手に興奮してしまうのでした。…不謹慎。
(そして脳内BGMはみんなのうた。)
今回は、防火水槽からポンプで水を汲み上げ放水する、という一連の流れを
全員で確認しました。
本来スピード勝負で緊張感漂う訓練をするべきなのでしょうが、
今回の趣旨は、まずは体験してみるということ。
NDstyle.は男性スタッフの多くが地域の消防団経験者なのですが、
未経験のスタッフに手順を説明してもらい、
何度も作業を繰り返し、作業を確認しながら、ほんわかと進行していくのでした。
ベテランファイヤーマン奥村部長の指導で新米ファイヤーマン岡部隊員がポンプのエンジンをかけるところ。
ブンブン引っ張るのですが、なかなかエンジンがかからない…。
水を汲み上げ、ホースに水が流れ込んでいくのを確認しています。
その先ではベテランファイヤーマン渡辺部長の指導で新米ファイヤーマンぱく隊員が構えます。
水圧に耐えるためには、後ろ足が大事なようです。
そして見事な放物線。
ぱく隊員微動だにしません。
ファイヤーマンポーズがバッチリ決まっています。
他のスタッフも何人か放水してみましたが、
今回のベストオブファイヤーマンはぱくさんに決定!!
私はポンプを使った放水を間近でみるのは初めてでした。
サザンオールスターズのライブさながらの放水に
訓練中にも関わらず、一人勝手に興奮してしまうのでした。…不謹慎。
(そして脳内BGMはみんなのうた。)
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
倉庫内で、
収容能力アップを目的として、
改善活動を行いました。

社員みなさんで、
よいしょと作業を行い、無事に完了。
収容能力アップを目的として、
改善活動を行いました。

社員みなさんで、
よいしょと作業を行い、無事に完了。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning

ソファ本体とアーム(オプション)の組み合わせで、様々なレイアウトに対応可能な
システムソファシリーズ「BAY(ベイ)」。
今回新たに、座クッションの硬さを柔らかくしたソフトタイプを追加いたします。
現行のしっかりとした座り心地に対して、沈み込みと弾力のバランスが良い適度な
柔らかさの座面に仕上げました。
春頃の入荷予定となっております。
是非ともご期待ください。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
今週は気温が4月並みの日もあり、日向に出ると春がもう来たのかなあと
勘違いしてしまう陽気でしたね。
さて先月から11thカタログ掲載予定の新商品の一次試作が
続々と入荷しております。
一次試作から様々な部署の意見をふまえて、細かい微調整のみで
製品決定する場合もあれば、大きく様変わりする場合もあります。
どのアイテムも精度の高いものが皆様にお披露目できるように
進めていきます。
一足お先に一部分だけ先行公開!

今週は気温が4月並みの日もあり、日向に出ると春がもう来たのかなあと
勘違いしてしまう陽気でしたね。
さて先月から11thカタログ掲載予定の新商品の一次試作が
続々と入荷しております。
一次試作から様々な部署の意見をふまえて、細かい微調整のみで
製品決定する場合もあれば、大きく様変わりする場合もあります。
どのアイテムも精度の高いものが皆様にお披露目できるように
進めていきます。
一足お先に一部分だけ先行公開!

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
新型肺炎のニュースが気になりますね。
無症状でも感染することがあると聞くと、ただただ不安になるばかり…。
こんなときは人ごみを避けて、マスク、うがい、手洗いをして、
予防策を徹底するしかないですね。
NDstyle.大連工場は春節休暇が先週末までで、
今週2月3日(月)から操業再開の予定でした。
しかし中国国内の新型肺炎の感染拡大に伴い、
現地当局の通達により操業再開が10日(月)まで1週間延期となりました。
そのため、現在入荷待ちの商品については、
今後、商品の納期に遅延が生じる可能性がございます。
工場が再開しなくては入荷時期が確定できない状況です。
商品によってお待たせする場合がございますが、あらかじめご了承ください。
感染拡大を防ぐ目的での操業延期ですので、
今後も状況に応じた判断がなされるかも知れません…。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
一方で、すでに本社倉庫に在庫があるものは問題なく
すぐにご用意できますのでご安心ください。
今後もニュースから目が離せませんね。
みなさまどうぞご自愛ください。
無症状でも感染することがあると聞くと、ただただ不安になるばかり…。
こんなときは人ごみを避けて、マスク、うがい、手洗いをして、
予防策を徹底するしかないですね。
NDstyle.大連工場は春節休暇が先週末までで、
今週2月3日(月)から操業再開の予定でした。
しかし中国国内の新型肺炎の感染拡大に伴い、
現地当局の通達により操業再開が10日(月)まで1週間延期となりました。
そのため、現在入荷待ちの商品については、
今後、商品の納期に遅延が生じる可能性がございます。
工場が再開しなくては入荷時期が確定できない状況です。
商品によってお待たせする場合がございますが、あらかじめご了承ください。
感染拡大を防ぐ目的での操業延期ですので、
今後も状況に応じた判断がなされるかも知れません…。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
一方で、すでに本社倉庫に在庫があるものは問題なく
すぐにご用意できますのでご安心ください。
今後もニュースから目が離せませんね。
みなさまどうぞご自愛ください。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
早速ですが、展示会のご案内です。
今年もいよいよ、来週15日(水)・16日(木)に大川家具 新春展が開催されます。
NDstyle. のブースは「 第1会場:大川産業会館 2階 H11 」となっております。
今回は初披露の新作を含む、7〜8シリーズを展示いたします。
デニムや帆布を使用した、今までのNDstyle.にはなかった新しい素材感の商品も
ございますので、ぜひ大川新春展へお越しいただき、ご体感くださいませ。
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

本年もよろしくお願いします。
早速ですが、展示会のご案内です。
今年もいよいよ、来週15日(水)・16日(木)に大川家具 新春展が開催されます。
NDstyle. のブースは「 第1会場:大川産業会館 2階 H11 」となっております。
今回は初披露の新作を含む、7〜8シリーズを展示いたします。
デニムや帆布を使用した、今までのNDstyle.にはなかった新しい素材感の商品も
ございますので、ぜひ大川新春展へお越しいただき、ご体感くださいませ。
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
令和元年も残すところあと5日ですね。
年々、一年が過ぎるのが早くなってきたなあと
感じるようになってきました。
今年も一年、NDstyle.ブログをご覧いただきありがとうございます。
来年も商品課スタッフならではのさきどり情報や商品の知られざる裏側をこのブログで発信していきたいと思います。
さて早速さきどり情報ですが、
先日、来年の大川新春展に出展する新シリーズのサンプルが入荷いたしました。
一足お先に一部分だけ先行公開!

それでは、みなさま良いお年をお過ごしください。
令和元年も残すところあと5日ですね。
年々、一年が過ぎるのが早くなってきたなあと
感じるようになってきました。
今年も一年、NDstyle.ブログをご覧いただきありがとうございます。
来年も商品課スタッフならではのさきどり情報や商品の知られざる裏側をこのブログで発信していきたいと思います。
さて早速さきどり情報ですが、
先日、来年の大川新春展に出展する新シリーズのサンプルが入荷いたしました。
一足お先に一部分だけ先行公開!

それでは、みなさま良いお年をお過ごしください。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
12月某日。
この日は村澤さんとエーランチの星名さん長田さんが来社。
午前はワークショップに編集会議。
内容ぎっしりゆえに時間通り進むのかしらー、と
時計も気にしつつ、打ち合わせに集中。
厳選したメンバーでの濃密ミーティングは
11thカタログに大きな変化をもたらすことになるでしょう…。
午後はカタログ用商品撮影のロケハン。
ロケ地探しはいつも一苦労。
都市部ならたくさんあるのかもしれないスタジオも
岐阜から通える範囲はそろそろ一巡したのかもしれません。
事前にネットをくまなく検索して見つけたハウススタジオと
前回撮影後にリニューアルしたスタジオにおかわりロケを期待して
ロケ隊一行は潜入捜査にいざ突入!!!!
撮影予定の商品をイメージしながらの打ち合わせ。

もちろん搬入経路のサイズチェックも欠かせません。

もしもの場合、吊り上げられんかなー??と
ベランダから覗き込むロケ隊一行。

期待していた場所が期待以上に応えてくれる大収穫。
「ここ最高じゃんねー。」と
いだてんロスから立ち直れない私は
まーちゃん(by阿部サダヲ)ばりに心の中で叫んでいたのでした。
少しずつカタログ製作の骨格が固まってきて、
最終形がようやくぼんやり浮かんできたかな。という感じ。
しかしこれからの道のりは長く続きます。
年明けから一気に加速していきそうな予感がします。
FMの流れる車内も名古屋の街もクリスマスムード一色。
無事全行程を終えて家路につくのでしたー。
この日は村澤さんとエーランチの星名さん長田さんが来社。
午前はワークショップに編集会議。
内容ぎっしりゆえに時間通り進むのかしらー、と
時計も気にしつつ、打ち合わせに集中。
厳選したメンバーでの濃密ミーティングは
11thカタログに大きな変化をもたらすことになるでしょう…。
午後はカタログ用商品撮影のロケハン。
ロケ地探しはいつも一苦労。
都市部ならたくさんあるのかもしれないスタジオも
岐阜から通える範囲はそろそろ一巡したのかもしれません。
事前にネットをくまなく検索して見つけたハウススタジオと
前回撮影後にリニューアルしたスタジオにおかわりロケを期待して
ロケ隊一行は潜入捜査にいざ突入!!!!
撮影予定の商品をイメージしながらの打ち合わせ。

もちろん搬入経路のサイズチェックも欠かせません。
もしもの場合、吊り上げられんかなー??と
ベランダから覗き込むロケ隊一行。
期待していた場所が期待以上に応えてくれる大収穫。
「ここ最高じゃんねー。」と
いだてんロスから立ち直れない私は
まーちゃん(by阿部サダヲ)ばりに心の中で叫んでいたのでした。
少しずつカタログ製作の骨格が固まってきて、
最終形がようやくぼんやり浮かんできたかな。という感じ。
しかしこれからの道のりは長く続きます。
年明けから一気に加速していきそうな予感がします。
FMの流れる車内も名古屋の街もクリスマスムード一色。
無事全行程を終えて家路につくのでしたー。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning

レトロ・ヴィンテージなテイストに仕上げた新作LDソファシリーズ「Boule」
ソファの張地は、撥水加工が施された通気性の良いレザー風ファブリック。
傷や汚れにも強く、高い機能性とレザーのような風合いを兼ね備えています。
テーブルの天板はうづくり加工された無垢のパイン材を使用し、ヴィンテージな
雰囲気を演出します。ちょっとしたモノを置くのに便利な棚板も付いています。
現在、NDstyle.shop 岐阜本店にて展示中です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
急に気温が低くくなり、冬の訪れを感じますね。
今日明日は2日間限定のNDstyle.の年に一度の家具大感謝祭=B
NDstyle.shopはもちろん、本社倉庫内でも開催しております。
本日ご来場くださった多くの皆様
誠にありがとうございます。
明日も午前10時から開催しております。
社員一同、ご来場心よりお待ちしております。
急に気温が低くくなり、冬の訪れを感じますね。
今日明日は2日間限定のNDstyle.の年に一度の家具大感謝祭=B
NDstyle.shopはもちろん、本社倉庫内でも開催しております。
本日ご来場くださった多くの皆様
誠にありがとうございます。
明日も午前10時から開催しております。
社員一同、ご来場心よりお待ちしております。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
ずいぶん冷え込む様になってきましたね。
日に日に秋が深まり、冬に近づいているのを感じます。
秋といえば、毎年恒例のアレです。
地元の方には一年を通して楽しみにしていただいている
「家具大感謝祭」今年もやります!!

▲クリックするとイベント案内ページがご覧いただけます。
毎年いつやっているの?と尋ねられることが多いのですが、
富加町民祭りと同じ日、11月第3の土日に開催しています。
ダイニングセットやテレビボード、ソファなどの
試作品や半端品、訳あり品を中心に
2日間限定のアウトレットセール開催します。
日時:11月16日(土)〜17日(日) 10:00 ~ 15:00
場所:NDstyle.Shop岐阜本店 特設会場
加茂郡富加町大平賀打越429
当日富加町にある「野田産業 0574-54-2222」へお越しいただければ、
スタッフが駐車場や会場など案内させていただきます。
現金でのお支払い、お客様自身でのお持ち帰りが条件になりますが、
コレ!と思うものがあれば、とてもお得にお求めいただけますよ。
色、サイズ、状態もさまざまですので、ご自身の目でご確認ください。
事前に当日販売する商品をお問い合わせいただくことが多いのですが、
アウトレット品という性質上、お答えすることができません。
大変申し訳ないのですが、当日のお楽しみということでご理解ください。
今から準備していただくと良いこと…
買い替えをご検討中の方は、
あらかじめ設置されるスペースを採寸してお越しいただくと、
サイズ選びがスムーズです。
当日の準備は
暖かい服装でご来場くださいね。
ボールペン、メジャー(2mくらい)を忘れずに!!
車の中をすっきりと片付けて、家具が載せられるようにしておくのが通です。
当日晴れるといいですねー!
本社スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしています。
日に日に秋が深まり、冬に近づいているのを感じます。
秋といえば、毎年恒例のアレです。
地元の方には一年を通して楽しみにしていただいている
「家具大感謝祭」今年もやります!!

▲クリックするとイベント案内ページがご覧いただけます。
毎年いつやっているの?と尋ねられることが多いのですが、
富加町民祭りと同じ日、11月第3の土日に開催しています。
ダイニングセットやテレビボード、ソファなどの
試作品や半端品、訳あり品を中心に
2日間限定のアウトレットセール開催します。
日時:11月16日(土)〜17日(日) 10:00 ~ 15:00
場所:NDstyle.Shop岐阜本店 特設会場
加茂郡富加町大平賀打越429
当日富加町にある「野田産業 0574-54-2222」へお越しいただければ、
スタッフが駐車場や会場など案内させていただきます。
現金でのお支払い、お客様自身でのお持ち帰りが条件になりますが、
コレ!と思うものがあれば、とてもお得にお求めいただけますよ。
色、サイズ、状態もさまざまですので、ご自身の目でご確認ください。
事前に当日販売する商品をお問い合わせいただくことが多いのですが、
アウトレット品という性質上、お答えすることができません。
大変申し訳ないのですが、当日のお楽しみということでご理解ください。
今から準備していただくと良いこと…
買い替えをご検討中の方は、
あらかじめ設置されるスペースを採寸してお越しいただくと、
サイズ選びがスムーズです。
当日の準備は
暖かい服装でご来場くださいね。
ボールペン、メジャー(2mくらい)を忘れずに!!
車の中をすっきりと片付けて、家具が載せられるようにしておくのが通です。
当日晴れるといいですねー!
本社スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしています。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
販売店さま用の生地サンプルを作製中。

ロックミシンをかけたら万国旗みたいになっちゃいました。

ロックミシンをかけたら万国旗みたいになっちゃいました。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning

ソファ本体とアーム(オプション)を組み合わせることで、様々なレイアウトに対応可
能な新作システムソファシリーズ「BAY(ベイ)」。
「大川 夏の彩展2019」での初お披露目以降も、さらに完成度を高めるための細かな
改良を繰り返し、いよいよ量産の準備が整いました。
今月末以降、順次入荷予定となっておりますので、今しばらくお待ちください。



カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
10月になっても30℃に近い暑さの日が続いて、
日中はまだまだ夏ですね。
さて以前より、一部だけ小出しでご紹介してきた村澤デザイナーによる新作シリーズには
ダイニングアイテムだけでなく、リビングボードもラインナップしております。
大連工場の収納アイテムでは初めての構造にトライしていて、精度を高めるべく試作を
重ねています。
シリーズ全体を早くお披露目できるよう開発に取組んでまいります。
一足お先に一部分だけ先行公開!

10月になっても30℃に近い暑さの日が続いて、
日中はまだまだ夏ですね。
さて以前より、一部だけ小出しでご紹介してきた村澤デザイナーによる新作シリーズには
ダイニングアイテムだけでなく、リビングボードもラインナップしております。
大連工場の収納アイテムでは初めての構造にトライしていて、精度を高めるべく試作を
重ねています。
シリーズ全体を早くお披露目できるよう開発に取組んでまいります。
一足お先に一部分だけ先行公開!

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
みなさんこんにちは。
朝晩は肌寒く感じることもありますが、
日中はまだまだ暑く感じますね。
夏から秋へ。少し寂しい感じもしますが、
私としては食べ物が美味しくなって、スポーツも存分に楽しめて、
芸術デザインのイベントも増えてくるこの季節が楽しみでなりません。
話は変わりますが、
最近YoutubeでNDstyle.のダイニングチェア【ND013S】を
紹介してくださっている動画を発見しました。
https://youtu.be/vDUZcDM-_2I
開梱からセッティングの様子とともに商品を紹介してくださっています。
素敵ですね!!ありがとうございます!スタッフみんなで感激してます。
皆さんのお宅でどんな使い方されているのかなー?と
気にはなりつつ、様子を拝見する機会が少ないので、
こんな風にSNSでお伝えしてくれたらスタッフみんなテンションが上がります。
ぜひぜひお願いしますね。
ND013S(写真左)はステンレス脚で直線的なデザイン。
アームにボリュームがあります。
前モデルND007から数えるとすでに15年くらい販売しているロングラン商品です。
のちにアーム形状やアーム高さを変えた木製脚のND014W(写真右)が登場しています。
似てるけど見比べると微妙に違うこと、お気付きでしたか?

商品の詳しくはこちらをご覧ください。
●ND紹介ページ
http://www.ndstyle.jp/products/nd/index.html
朝晩は肌寒く感じることもありますが、
日中はまだまだ暑く感じますね。
夏から秋へ。少し寂しい感じもしますが、
私としては食べ物が美味しくなって、スポーツも存分に楽しめて、
芸術デザインのイベントも増えてくるこの季節が楽しみでなりません。
話は変わりますが、
最近YoutubeでNDstyle.のダイニングチェア【ND013S】を
紹介してくださっている動画を発見しました。
https://youtu.be/vDUZcDM-_2I
開梱からセッティングの様子とともに商品を紹介してくださっています。
素敵ですね!!ありがとうございます!スタッフみんなで感激してます。
皆さんのお宅でどんな使い方されているのかなー?と
気にはなりつつ、様子を拝見する機会が少ないので、
こんな風にSNSでお伝えしてくれたらスタッフみんなテンションが上がります。
ぜひぜひお願いしますね。
ND013S(写真左)はステンレス脚で直線的なデザイン。
アームにボリュームがあります。
前モデルND007から数えるとすでに15年くらい販売しているロングラン商品です。
のちにアーム形状やアーム高さを変えた木製脚のND014W(写真右)が登場しています。
似てるけど見比べると微妙に違うこと、お気付きでしたか?

商品の詳しくはこちらをご覧ください。
●ND紹介ページ
http://www.ndstyle.jp/products/nd/index.html
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
皆さんは、肌着や洋服以外の洗濯は、どれぐらいの頻度でされていますか?
靴やカバン、バスマットやラグマット、布団のシーツや布団そのものとか。
〜知恵袋などで世間の意識を見ていると、想像以上の回答があったりして驚かされます。
「2〜3日に1回は靴を洗う」なんて言うのは驚かされました。
椅子のファブリック部分やソファなども、使っていくうちにリフレッシュしたくなりますよね。
ウチの商品は、殆どが、ファブリック部分だけを脱着して洗濯する事が出来ます。
ドライクリーニングのみ可の物も有りますが、多くは自宅洗いOKです。
気になったら、どんどん洗ってください。
ファブリックがくたびれた感じになってきて気になれば、ファブリック部(カバー)のみの販売も対応できます。
消臭除菌系の液体スプレーは、汚れが落ちている訳では無いので、個人的には好きではありません。
洗えるって良い事ですよ。
靴やカバン、バスマットやラグマット、布団のシーツや布団そのものとか。
〜知恵袋などで世間の意識を見ていると、想像以上の回答があったりして驚かされます。
「2〜3日に1回は靴を洗う」なんて言うのは驚かされました。
椅子のファブリック部分やソファなども、使っていくうちにリフレッシュしたくなりますよね。
ウチの商品は、殆どが、ファブリック部分だけを脱着して洗濯する事が出来ます。
ドライクリーニングのみ可の物も有りますが、多くは自宅洗いOKです。
気になったら、どんどん洗ってください。
ファブリックがくたびれた感じになってきて気になれば、ファブリック部(カバー)のみの販売も対応できます。
消臭除菌系の液体スプレーは、汚れが落ちている訳では無いので、個人的には好きではありません。
洗えるって良い事ですよ。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning

飽きのこないスタンダードなデザインの総革張りソファ 「ROBUSTO」
革が持つ本来の風合いと触り心地を生かしたセミアニリン仕上げのレザーを使用して
います。
ということで、今回は「セミアニリン仕上げ」について少し説明させていただきます。
まず、ほとんどの革製品には着色がされています。
着色するための物質は大きく分けて「染料」と「顔料」の2つがあり、
この2つの違いは、ざっくりとしたイメージですが、「染料」は色を染み込ませる、
「顔料」は色をコーティングする、といった感じです。
「染料」での仕上げは、革本来の質感・風合いを活かすことができ、エイジングなども
楽しめる反面、革の表面がそのまま露出するため傷や水に弱いというデメリットがあり
ます。
「顔料」での仕上げは、色をコーティングするため革本来の風合いは損なわれますが、
色ムラや経年変化が少なく、傷・汚れ・水に強くメンテナンスが容易というメリットが
あります。
ここで本題の説明に戻ります。
アニリンとは革を染める「染料」のことで、「セミアニリン仕上げ」とは簡単に言うと、
「染料仕上げ」と「顔料仕上げ」のいいとこ取りをした仕上げということになります。
革をアニリンで染めた後に、透明感のある特別な顔料を表面に塗布することで、質感や
風合いを残したまま傷や水への耐性をつけることができます。
質感の良さと機能性を兼ね備えていることから、車の革張りシートなどにも多く使われ
ています。
ぜひ一度、お近くの NDstyle. Shop でその触り心地を体感してみてください。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
こんにちは。
まだまだ暑い日が続いていますが、夕方になるとツクツクボウシの鳴き声が聴こえるようになり、
秋の気配を感じるようになりました。
さて今年の村澤デザイナーによる新作チェアシリーズは2企画同時進行で進んでおります。
二次試作でどちらも椅子の強度試験を無事通過し、今後細部の調整を行い最終試作となります。
どちらのシリーズもみなさまに早くお披露目できるよう開発に取組んでまいります。
一足お先に一部分だけ先行公開!

まだまだ暑い日が続いていますが、夕方になるとツクツクボウシの鳴き声が聴こえるようになり、
秋の気配を感じるようになりました。
さて今年の村澤デザイナーによる新作チェアシリーズは2企画同時進行で進んでおります。
二次試作でどちらも椅子の強度試験を無事通過し、今後細部の調整を行い最終試作となります。
どちらのシリーズもみなさまに早くお披露目できるよう開発に取組んでまいります。
一足お先に一部分だけ先行公開!

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
大型台風が去っていきましたが、皆さまいかがお過ごしですか?
今年も残暑が厳しいとの予報です。
熱中症対策にエアコンをフル稼働させて、
残りの夏を乗り切りましょうねー。
今年の秋は新作続々。
夏の大川展示会で好評だったシリーズの発売に向けて、
ただいま商品課では量産に向けての準備をせっせと行っています。
長袖が恋しくなる頃まで、もうしばらくお待ちくださいね。
BAY -ベイ-

Boule -ブール-

TIMON -ティモン-

今年も残暑が厳しいとの予報です。
熱中症対策にエアコンをフル稼働させて、
残りの夏を乗り切りましょうねー。
今年の秋は新作続々。
夏の大川展示会で好評だったシリーズの発売に向けて、
ただいま商品課では量産に向けての準備をせっせと行っています。
長袖が恋しくなる頃まで、もうしばらくお待ちくださいね。
BAY -ベイ-

Boule -ブール-

TIMON -ティモン-

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
久々にミシンを使いました。
特に不具合なく動いてくれましたが、いつでも快調に動いてくれる保証もないなと、時々不安になります。
ミシンの詳しいメンテナンス方法は分からないため、せめてものつもりで日常点検を。
鉄の塊の様な本体を横に寝かせると、ミシンのとても機械的な内部を見ることが出来ます。
本体の中はとてもメカメカしく、底のお皿にはオイルがひたひたに溜まっています。
まるで自動車か何かのエンジンルームでも覗いているかのような光景なんです。
と、まあ、何をするわけでもなく、ただオイル量をチェックしただけなんですけれども、、、、
油さえ切らさなければ何とかなるだろうという、いい加減さで点検は終了しました。
ずぼらなユーザーですけど、これからも元気でミシン動き続けてほしい。
特に不具合なく動いてくれましたが、いつでも快調に動いてくれる保証もないなと、時々不安になります。
ミシンの詳しいメンテナンス方法は分からないため、せめてものつもりで日常点検を。
鉄の塊の様な本体を横に寝かせると、ミシンのとても機械的な内部を見ることが出来ます。
本体の中はとてもメカメカしく、底のお皿にはオイルがひたひたに溜まっています。
まるで自動車か何かのエンジンルームでも覗いているかのような光景なんです。
と、まあ、何をするわけでもなく、ただオイル量をチェックしただけなんですけれども、、、、
油さえ切らさなければ何とかなるだろうという、いい加減さで点検は終了しました。
ずぼらなユーザーですけど、これからも元気でミシン動き続けてほしい。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
外観はほぼ同じに見える2つの昇降テーブル、「LDSF-LT120」と「TET-LFT120」。
違いをまとめてみました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【形状】
形状的に大きく違う部分が、天板の角R(角の丸さ)です。
LDSF-LT120が角R40であるのに対し、TET-LFT120は角R100(丸みが大きい)となっています。
その他、天板サイズや昇降範囲などの基本外形寸法については全く同一仕様です。
【天板面の材質・仕上げ】
LDSF-LT120
天然木突板にクリアラッカー塗装。仕上げ色は、OCN色・W色の2色。
天然木特有のあたたかみが特徴です。
TET-LFT120
低圧メラミン化粧板。仕上げ色は、MBM色・MWT色の2色。
硬度(4〜5H)、耐熱(200℃)、耐摩耗、耐薬品、耐汚染、防水性に優れています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
以上が主な違いです。
価格も全く同じですので、ご検討の際にはこちらの内容を是非参考にしてみてください。
違いをまとめてみました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【形状】
形状的に大きく違う部分が、天板の角R(角の丸さ)です。
LDSF-LT120が角R40であるのに対し、TET-LFT120は角R100(丸みが大きい)となっています。
その他、天板サイズや昇降範囲などの基本外形寸法については全く同一仕様です。
【天板面の材質・仕上げ】
LDSF-LT120
天然木突板にクリアラッカー塗装。仕上げ色は、OCN色・W色の2色。
天然木特有のあたたかみが特徴です。
TET-LFT120
低圧メラミン化粧板。仕上げ色は、MBM色・MWT色の2色。
硬度(4〜5H)、耐熱(200℃)、耐摩耗、耐薬品、耐汚染、防水性に優れています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
以上が主な違いです。
価格も全く同じですので、ご検討の際にはこちらの内容を是非参考にしてみてください。
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
2019年7月10日11日の大川夏の彩展ではご多忙のおりにもかかわらず
弊社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。
開発スタッフとして
今回の展示会でお客様からいただいたご意見をふまえ、
いち早く皆様のもとへ、より良い製品がお届けできるように
生産に向けて努めてまいります。
出展アイテムはもちろんその他のカタログ掲載商品についてご要望、
ご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

弊社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。
開発スタッフとして
今回の展示会でお客様からいただいたご意見をふまえ、
いち早く皆様のもとへ、より良い製品がお届けできるように
生産に向けて努めてまいります。
出展アイテムはもちろんその他のカタログ掲載商品についてご要望、
ご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
(403)
投稿者: planning
梅雨ですねー。じめじめしますね。
NDstyle.は来週7月10日(水)〜11日(木)に催される
「大川夏の彩展2019」に出展します。
気になるラインナップは、
・間取りやお好みのスタイルに合わせてカスタマイズするシステムソファ
・新春展で一部をご紹介したLDシリーズの完全版
・人気のLDシリーズの新ファブリック仕様
などなど…最新作をご覧いただけます。
ブースは2階の奥の方です。
ブースNo.:大川産業会館2階 H05 [NDstyle.]
新作盛りだくさんで皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
大川展示会 夏の彩展 公式ホームページ
http://www.okawa.or.jp/exhibition/4100.html

そして。。。
NDstyle.ではコントラクト案件やOEM家具製作についてのご依頼も受け付けています。
こちらのサイトで詳しくご紹介しています。
【NDstyle. for Contract】
https://www.ndstyle-contract.jp
お気軽にご相談ください。
NDstyle.は来週7月10日(水)〜11日(木)に催される
「大川夏の彩展2019」に出展します。
気になるラインナップは、
・間取りやお好みのスタイルに合わせてカスタマイズするシステムソファ
・新春展で一部をご紹介したLDシリーズの完全版
・人気のLDシリーズの新ファブリック仕様
などなど…最新作をご覧いただけます。
ブースは2階の奥の方です。
ブースNo.:大川産業会館2階 H05 [NDstyle.]
新作盛りだくさんで皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
大川展示会 夏の彩展 公式ホームページ
http://www.okawa.or.jp/exhibition/4100.html

そして。。。
NDstyle.ではコントラクト案件やOEM家具製作についてのご依頼も受け付けています。
こちらのサイトで詳しくご紹介しています。
【NDstyle. for Contract】
https://www.ndstyle-contract.jp
お気軽にご相談ください。