6月のワークショップ (2017/07/06)
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
投稿者: planning
6月最後の日。
村澤さんとのワークショップを緊急開催。
若園さんオファーの新商品開発がスタートします。
リクエストはてんこ盛り。
あーしたい、こーしたいが積もり積もって、ついつい欲張りになっていきますが、
一つ一つ丁寧にヒアリングをして、核となる要素を紐解きます。
商品の個性を導きだすプロセスでしたが、
右往左往しながらも、なんとか頭の中は整理できたみたいです。
村澤さんとの共同開発を始めて、かれこれ10年になります。
当時椅子のバリエーションはごくわずかでしたが、
現時点で取り扱いのある椅子を一堂に並べてみると、
ずいぶん増えましたねー。感慨深いものがあります。
改めて開発スタッフ全員で、きちんとだらっといろんな姿勢で
座り比べてみたりもしました。
実際に体感してサイズや角度を探ることで、
新しい椅子のデザインを練る為の指標にもなります。
過去の開発資料をみながら、
当時こんなことを考えてたとか、別案と比べてこうしたとか、
デザインが確定するまでのプロセスを遡ると、アイデアのヒントが見えたりします。
ざっくばらんに会話を続けていると、
「もしかしてこうじゃない!?」を仮説を立てるところまで行きつくのでしたー。
村澤さんとのワークショップを緊急開催。
若園さんオファーの新商品開発がスタートします。
リクエストはてんこ盛り。
あーしたい、こーしたいが積もり積もって、ついつい欲張りになっていきますが、
一つ一つ丁寧にヒアリングをして、核となる要素を紐解きます。
商品の個性を導きだすプロセスでしたが、
右往左往しながらも、なんとか頭の中は整理できたみたいです。
村澤さんとの共同開発を始めて、かれこれ10年になります。
当時椅子のバリエーションはごくわずかでしたが、
現時点で取り扱いのある椅子を一堂に並べてみると、
ずいぶん増えましたねー。感慨深いものがあります。
改めて開発スタッフ全員で、きちんとだらっといろんな姿勢で
座り比べてみたりもしました。
実際に体感してサイズや角度を探ることで、
新しい椅子のデザインを練る為の指標にもなります。
過去の開発資料をみながら、
当時こんなことを考えてたとか、別案と比べてこうしたとか、
デザインが確定するまでのプロセスを遡ると、アイデアのヒントが見えたりします。
ざっくばらんに会話を続けていると、
「もしかしてこうじゃない!?」を仮説を立てるところまで行きつくのでしたー。