勉強会 (2011/10/14)
カテゴリー: 七転八倒ものづくり日誌(商品課)
投稿者: planning
この日は社内で商品課主催の勉強会を行いました。
今回のテーマは以前神戸ショップで、好評だった
「オイルメンテナンス講座」
教える人は商品課。
教わる人は、開発に直接関わらないセクションの方々です。
普段は電話対応や出荷業務など、NDstyle.の縁の下の力持ちとして
商品やお客様と関わっているスタッフです。
熱心にマニュアルを読み込んでいる西田さん。
試作品を置くスペースでの作業なので、後には歴代の試作チェアがずらりと並んでいます。
パク先生の指示に従って、汚れを拭いたり、
ペーパーをかけたり、みんなで磨きます。
「ウエスは丸くして、オイルを染みやすくして。。。」と作業を進めます。
最後は拭き上げて。。。乾燥させます。
みんなで一緒に作業をすることで、理解を深めていきます。
「人前で声に出して説明する」というのは、なかなか難しいことです。
質問されてたじろいだり、教える側になることも勉強になりますね。
このような勉強会は「商品知識を共有する場」として定期的に行っています。
次回は『新商品説明会』実施予定です。
今回のテーマは以前神戸ショップで、好評だった
「オイルメンテナンス講座」
教える人は商品課。
教わる人は、開発に直接関わらないセクションの方々です。
普段は電話対応や出荷業務など、NDstyle.の縁の下の力持ちとして
商品やお客様と関わっているスタッフです。
熱心にマニュアルを読み込んでいる西田さん。
試作品を置くスペースでの作業なので、後には歴代の試作チェアがずらりと並んでいます。
パク先生の指示に従って、汚れを拭いたり、
ペーパーをかけたり、みんなで磨きます。
「ウエスは丸くして、オイルを染みやすくして。。。」と作業を進めます。
最後は拭き上げて。。。乾燥させます。
みんなで一緒に作業をすることで、理解を深めていきます。
「人前で声に出して説明する」というのは、なかなか難しいことです。
質問されてたじろいだり、教える側になることも勉強になりますね。
このような勉強会は「商品知識を共有する場」として定期的に行っています。
次回は『新商品説明会』実施予定です。