カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
気温も上がり、花の便りが聞かれる季節になりました。

いつもの通勤路が桜で美しいので、車を止めてパチリ。


春になるとついついカメラに収めたくなる美しい場所です・・・

いつもの通勤路が桜で美しいので、車を止めてパチリ。
春になるとついついカメラに収めたくなる美しい場所です・・・
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
2月の写真ですが、中国・大連工場での朝のミーティング風景。
久しく 大連工場へも行くことができていないので
パソコン画面で写真を見ながらでも思わず声をかけたくなります。

しっかり やってくださいよ。 と
久しく 大連工場へも行くことができていないので
パソコン画面で写真を見ながらでも思わず声をかけたくなります。

しっかり やってくださいよ。 と
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
去年12月中旬頃にお知らせしました世界的なコンテナ不足についての問題がありました。
現状、コンテナ不足の問題はまだ解消されていない一方で、
各船社で前航海の港のバース混みや抜港などの影響で船の遅延が多発し、
製品の入荷予定が把握しにくい状況となっています。
この先中華圏は旧正月休みに入ることもあり、
一部製品の入荷遅れや入荷時期の予想が難しい場合もございます。
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
現状、コンテナ不足の問題はまだ解消されていない一方で、
各船社で前航海の港のバース混みや抜港などの影響で船の遅延が多発し、
製品の入荷予定が把握しにくい状況となっています。
この先中華圏は旧正月休みに入ることもあり、
一部製品の入荷遅れや入荷時期の予想が難しい場合もございます。
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
昨年 12月末に近い頃、 NDstyle. の大連工場近辺の区域でコロナ感染者が発生し、突然、区域内が封鎖され、道路も渋滞で工場にたどり着けません・・ という現地報告と共に送ってきた写真です。

工場が目の前なのに・・・ (赤枠内が工場)
そして その数日後にはその地域住民全員に対して検査が行われたと聞きました。
中国は封鎖、一斉検査 とやることが早くて徹底しています。
日本でそのようなことが通用するかどうかはいろんなご意見のあるところかと思いますが・・。

工場が目の前なのに・・・ (赤枠内が工場)
そして その数日後にはその地域住民全員に対して検査が行われたと聞きました。
中国は封鎖、一斉検査 とやることが早くて徹底しています。
日本でそのようなことが通用するかどうかはいろんなご意見のあるところかと思いますが・・。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
現在コロナ起因の世界的なコンテナ不足が発生しております。

特に中国の華南地域にて各船社のコンテナ不足・スペース不足が深刻化し、
コンテナ確保が出来ない、荷物の積込が出来ない問題が慢性化となってきました。
その影響で弊社では特にソファ関係の一部商品で、
この先の入荷で遅延が生じる場合があります。
この状況が来年の2月・3月ぐらいに解消するのではないかと予想はされてしますが、
実際のところはまだ不透明です。
お急ぎのところ大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

特に中国の華南地域にて各船社のコンテナ不足・スペース不足が深刻化し、
コンテナ確保が出来ない、荷物の積込が出来ない問題が慢性化となってきました。
その影響で弊社では特にソファ関係の一部商品で、
この先の入荷で遅延が生じる場合があります。
この状況が来年の2月・3月ぐらいに解消するのではないかと予想はされてしますが、
実際のところはまだ不透明です。
お急ぎのところ大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
現在 大連工場ではメラミン化粧板を使った天板材を試作中です。
メラミン化粧板は、突板、無垢板に比べてキズに強く、耐熱性、耐水性があるため
レストランのテーブルなどに多用されています。
NDstyle. では突板や無垢板の素材が中心でしたが、大連工場においてメラミン化粧板天板の
商品化にチャレンジしています。まだまだ研究・試作を重ねていきます。
メラミン化粧板は、突板、無垢板に比べてキズに強く、耐熱性、耐水性があるため
レストランのテーブルなどに多用されています。
NDstyle. では突板や無垢板の素材が中心でしたが、大連工場においてメラミン化粧板天板の
商品化にチャレンジしています。まだまだ研究・試作を重ねていきます。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
先日愛知県日進市にある白山宮(足王社)へ行ってきました。

足の神様ということで特にサッカー選手に人気があり、
「サッカー神社」とも呼ばれるほどだそうです。

引き込まれる美しい斬新な建物
境内の足王社に「痛みとり石」が祀られており、
石を撫でて痛みのある部分を触ると痛みが取れるとされ、
怪我をしたスポーツ選手はよく参拝に訪れるとのことです。
機会がある際実際に触れるので足・腰・膝の調子の悪い方は是非お試しを・・・

扇子おみくじがあったので、つい引いてみました・・・・・

足の神様ということで特にサッカー選手に人気があり、
「サッカー神社」とも呼ばれるほどだそうです。

引き込まれる美しい斬新な建物
境内の足王社に「痛みとり石」が祀られており、
石を撫でて痛みのある部分を触ると痛みが取れるとされ、
怪我をしたスポーツ選手はよく参拝に訪れるとのことです。
機会がある際実際に触れるので足・腰・膝の調子の悪い方は是非お試しを・・・

扇子おみくじがあったので、つい引いてみました・・・・・
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
新カタログ NDstyle 11th Edition 2021 Collection が先日発刊されました。
NDstyle ホームページの 製品紹介(Products)バナーをクリックすると
PDFファイルでこのカタログがご覧になれます。
大連工場で生産する新製品 VIOL- や Rill-シリーズで新たに採用されている布地
21番布、 22番布の布地見本については まだ手配途中でございます。
申し訳ありませんが、布地見本のご依頼に対しては、少しお待ちいただくことに
なります。 ご了承願います。
NDstyle ホームページの 製品紹介(Products)バナーをクリックすると
PDFファイルでこのカタログがご覧になれます。
大連工場で生産する新製品 VIOL- や Rill-シリーズで新たに採用されている布地
21番布、 22番布の布地見本については まだ手配途中でございます。
申し訳ありませんが、布地見本のご依頼に対しては、少しお待ちいただくことに
なります。 ご了承願います。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
コロナウイルスの影響で一年近く海外へ渡航していません。
コロナがいつ終わるのか?・・・現段階完璧な回答はなく、
通常の各国のビジネス間から旅行者の行き来までにはまだまだ時間がかかりそうですね。

2019年10月、海外現地で品質チェックの一枚です。
あれからもうすぐ一年が経とうとしています。
この時のように、自由自在に戻れることを願うばかりです。
コロナがいつ終わるのか?・・・現段階完璧な回答はなく、
通常の各国のビジネス間から旅行者の行き来までにはまだまだ時間がかかりそうですね。
2019年10月、海外現地で品質チェックの一枚です。
あれからもうすぐ一年が経とうとしています。
この時のように、自由自在に戻れることを願うばかりです。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
最近 ある中国・大連駐在の塗料会社の方とコンタクトする機会がありました。
普段なら、”NDstyle. 大連工場がいつもお世話になっております・・” の
ご挨拶なのですが、 ふと思うと、このコロナ禍の中、ずーっと中国に
とどまっていらっしゃったのか、あるいは、日本に一時帰国しながらも職務のために
2週間の隔離期間を経て再び中国へ赴かれたのか・・
いずれにせよ 現在 中国で仕事をしていらっしゃるということは
大変なご苦労の中にあるだろうな と改めて感じました。
多くの日本人ビジネスマンが 世界的なコロナ禍の中、海外で(単身で??)
頑張っていらっしゃる ということを心にとめておきたいものです。
普段なら、”NDstyle. 大連工場がいつもお世話になっております・・” の
ご挨拶なのですが、 ふと思うと、このコロナ禍の中、ずーっと中国に
とどまっていらっしゃったのか、あるいは、日本に一時帰国しながらも職務のために
2週間の隔離期間を経て再び中国へ赴かれたのか・・
いずれにせよ 現在 中国で仕事をしていらっしゃるということは
大変なご苦労の中にあるだろうな と改めて感じました。
多くの日本人ビジネスマンが 世界的なコロナ禍の中、海外で(単身で??)
頑張っていらっしゃる ということを心にとめておきたいものです。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
新型コロナ感染者数が新たに急増している中、
第二波がやって来たと受け止めざるを得ない状況となっています。
当面はマスクの着用やソーシャルディスタンスの習慣化等、
感染防止策の徹底が必要ですね・・・・・

暑い日にマスクはかなりキツイので、
冷感マスクを購入してみました。
暑い夏でもしっかりウイルス対策をして乗り切りたいと思います。
第二波がやって来たと受け止めざるを得ない状況となっています。
当面はマスクの着用やソーシャルディスタンスの習慣化等、
感染防止策の徹底が必要ですね・・・・・

暑い日にマスクはかなりキツイので、
冷感マスクを購入してみました。
暑い夏でもしっかりウイルス対策をして乗り切りたいと思います。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
郵便局の国際郵便 "EMS" が7月より復活しました。 3~4ケ月ぶり といったところでしょうか。
航空便フライトが、まだまだ便数が限定的なので、多少、日数は通常時よりかかってしまいますが、
それでも、EMS復活は喜ばしいこと。 海外の生産地との連携が切り離せないNDstyle.にとっては
本当に助かります。
今、国内では コロナ第2波が徐々に押し寄せてきている感じなので、また元に戻って
EMS休止 とならないように祈っております。

航空便フライトが、まだまだ便数が限定的なので、多少、日数は通常時よりかかってしまいますが、
それでも、EMS復活は喜ばしいこと。 海外の生産地との連携が切り離せないNDstyle.にとっては
本当に助かります。
今、国内では コロナ第2波が徐々に押し寄せてきている感じなので、また元に戻って
EMS休止 とならないように祈っております。

カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
健康祈願とコロナウイルスの完全な収束を願い、
伊奈波神社へ参拝して来ました。

まだ参拝に訪れる方も少ないようです。

緊急事態宣言は解除され、徐々に活動出来る状態になりましたが、
今後第二波、第三波が来るのは必然と考えられていますので、
しばらくは日常生活面や三密等、特に気を付けて、備えていきましょう。
伊奈波神社へ参拝して来ました。

まだ参拝に訪れる方も少ないようです。

緊急事態宣言は解除され、徐々に活動出来る状態になりましたが、
今後第二波、第三波が来るのは必然と考えられていますので、
しばらくは日常生活面や三密等、特に気を付けて、備えていきましょう。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
中国のNDstyle大連工場から 、 新しいスライドレールの採用提案がありました。
箱物の引出しに取付けるスライドレールです。
早速 近日入荷の試作品に取付けて検証する予定です。

秋頃 発売予定の新シリーズ製品から採用なるかも・・・です。
箱物の引出しに取付けるスライドレールです。
早速 近日入荷の試作品に取付けて検証する予定です。

秋頃 発売予定の新シリーズ製品から採用なるかも・・・です。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
新型コロナウイルス感染症の影響で自粛要請もあり、
今年の各地の桜名所は花見客も少なかったのではないでしょうか!?

4月初旬頃、通りすがり車中にて各務原新境川堤での一枚です。
例年はこの時期になるとにぎわって混雑するのですが、
今年はそういうこともありませんでした・・・・
一日でも早く収束に向かっていけるよう
一人一人が出来る対策を継続し みんなで乗り越えましょう!
きっと来年も桜は咲いてくれます。
今年の各地の桜名所は花見客も少なかったのではないでしょうか!?

4月初旬頃、通りすがり車中にて各務原新境川堤での一枚です。
例年はこの時期になるとにぎわって混雑するのですが、
今年はそういうこともありませんでした・・・・
一日でも早く収束に向かっていけるよう
一人一人が出来る対策を継続し みんなで乗り越えましょう!
きっと来年も桜は咲いてくれます。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
マスクがない〜 2月初めの春節後は 中国のNDstyle 大連工場からこんな悲鳴が聞こえてきましたが、
今は 我々が悲鳴をあげています。 中国では徐々にマスクは入手しやすくなっているようです。
では 中国へ買い出しに行ってくるか といっても ・・ 行けないのです。
先日 大連空港での入出国の規制状況を聞いたところ 日本からの入国の際に 2週間 ホテルで隔離。
そして出国の際にも 同様に2週間と聞きました。 それだけで1ケ月。 実際にどうなのか わかりませんが・・
というか 飛行機 飛んでないので 実際も何もありませんね。
次の中国出張はいつになることやら です。
今は 我々が悲鳴をあげています。 中国では徐々にマスクは入手しやすくなっているようです。
では 中国へ買い出しに行ってくるか といっても ・・ 行けないのです。
先日 大連空港での入出国の規制状況を聞いたところ 日本からの入国の際に 2週間 ホテルで隔離。
そして出国の際にも 同様に2週間と聞きました。 それだけで1ケ月。 実際にどうなのか わかりませんが・・
というか 飛行機 飛んでないので 実際も何もありませんね。
次の中国出張はいつになることやら です。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
新型コロナウイルスの影響で休止していたNDstyle.中国現地工場ですが、
無事に2月下旬頃から生産再開しております。
徐々にではありますが、既に現地より製品も納入されています。
ご心配をおかけしましたが、今後は出来る限り早く通常の生産体制に戻し、
本格生産・安定供給出来るよう、工場側も努力して参りますので、
引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。
無事に2月下旬頃から生産再開しております。
徐々にではありますが、既に現地より製品も納入されています。
ご心配をおかけしましたが、今後は出来る限り早く通常の生産体制に戻し、
本格生産・安定供給出来るよう、工場側も努力して参りますので、
引き続きご愛顧の程よろしくお願いいたします。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
1月末に中国・大連の工場へEMSという国際郵便で荷物を送りました。
春節休み明けに届けばいいかな と思っていましたが、 新型コロナウィルスの
影響で中国国内は非常事態。 づーっと 荷物は日本止まり。
先週、1ケ月経ってようやく荷物が届いたと工場から連絡が入りました。
この状況ですから、中国への物流がストップしていたことにイライラしても仕方なし。
あきらめるしかありませんでした。
それにしても、荷物を一時保管していた郵便局関係の拠点倉庫も相当の物量を
保管していたでしょうし、大変な状態だっただろうな と想像します。
まあ 途中でなくなることもなく 無事届いたことに一安心 です。
春節休み明けに届けばいいかな と思っていましたが、 新型コロナウィルスの
影響で中国国内は非常事態。 づーっと 荷物は日本止まり。
先週、1ケ月経ってようやく荷物が届いたと工場から連絡が入りました。
この状況ですから、中国への物流がストップしていたことにイライラしても仕方なし。
あきらめるしかありませんでした。
それにしても、荷物を一時保管していた郵便局関係の拠点倉庫も相当の物量を
保管していたでしょうし、大変な状態だっただろうな と想像します。
まあ 途中でなくなることもなく 無事届いたことに一安心 です。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
先日めずらしい食パンを見つけました。

写真の通り、ねこの形をした食パン。
外国からの観光客も多く並んで購入していました。

ねこ好きの方への手土産にも喜ばれること間違いなしですね・・・・・

写真の通り、ねこの形をした食パン。
外国からの観光客も多く並んで購入していました。

ねこ好きの方への手土産にも喜ばれること間違いなしですね・・・・・
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
大連工場で ふと見つけた オリジナルちり取り。
おもわず写真を撮ってしまいました。

おもわず写真を撮ってしまいました。

カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international

はき込まれたようなユーズド加工のデニムソファTIMON –ティモン-です。(11月頃に発売)
原布から洗い加工、数多くの工程を経て仕上げました。
特に背や座クッションのユーズド感を表現するのに、試行錯誤を重ねましたが、
最終的には安定したユーズド加工を実現することが出来ました。

デニムの経年変化を楽しめることが出来るTIMONソファをぜひご検討ください。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
チェアの強度強化のために このような隅木という木材部品を
フレームに取り付けています。

NDstyle の多くのチェアは座面裏面に布を張っていますので、ユーザー様は
直接 この隅木を見ることは普段ないと思います。
小さな部品ですが、見えないところで頑張って補強してくれています。
フレームに取り付けています。

NDstyle の多くのチェアは座面裏面に布を張っていますので、ユーザー様は
直接 この隅木を見ることは普段ないと思います。
小さな部品ですが、見えないところで頑張って補強してくれています。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
最近のフライトで現地にてオーダーした一人飲み料理です。

そしてビールはやはり定番の賞味期限18日間台湾生ビール。

欲張り過ぎて、一人では半分以上が食べれませんでした・・・・😅😅😂
そしてビールはやはり定番の賞味期限18日間台湾生ビール。
欲張り過ぎて、一人では半分以上が食べれませんでした・・・・😅😅😂
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
NDstyle.の大連工場で生産された製品は日本だけでなく、中国国内でも販売されます。
このたび、中国・大連近郊の介護施設関係へ COPPE 回転椅子が まとまって納品されることになりました。
11月は大連工場は その介護施設へ納品するそれら製品の生産で大忙しです。
NDstyle. 本社で開発した製品が 中国国内でも認められ,受注につながることは嬉しいですね。
COPPE 回転椅子、 中国でもどんどん回転してもらいましょう。
コッペ商品ページはこちら
このたび、中国・大連近郊の介護施設関係へ COPPE 回転椅子が まとまって納品されることになりました。
11月は大連工場は その介護施設へ納品するそれら製品の生産で大忙しです。
NDstyle. 本社で開発した製品が 中国国内でも認められ,受注につながることは嬉しいですね。
COPPE 回転椅子、 中国でもどんどん回転してもらいましょう。
コッペ商品ページはこちら
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
先日滋賀県にある琵琶湖テラスを訪れました。


日本最速のロープウェイに乗って約5分、標高1,108mの打見山から
雄大な琵琶湖を眺める絶景・・・

ぜひお勧めしたい絶景スポットです。
M・Y


日本最速のロープウェイに乗って約5分、標高1,108mの打見山から
雄大な琵琶湖を眺める絶景・・・

ぜひお勧めしたい絶景スポットです。
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
NDstyle の中国・大連工場では ソファやチェアの座面など、ウレタンの積層接着には、
青色の専用接着剤をスプレーで噴射し、接着しています。
無色の専用接着剤もあるのですが、 あえて、塗布量などが一目でわかるように青色の接着剤を
使っています。

接着剤メーカーは そのような主旨で青色接着剤を用意しているのかどうか わかりませんが・・。
*日本の接着剤メーカーです。
青色の専用接着剤をスプレーで噴射し、接着しています。
無色の専用接着剤もあるのですが、 あえて、塗布量などが一目でわかるように青色の接着剤を
使っています。

接着剤メーカーは そのような主旨で青色接着剤を用意しているのかどうか わかりませんが・・。
*日本の接着剤メーカーです。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international

7月の「大川夏の彩展2019」にも出品しました新作BAYソファ、
おかげさまで大変好評をいただいており、秋以降量産に入る予定です。
改善点も踏まえ、最も重要な品質を第一に生産を行っていきたいと思います。
ぜひご期待ください。
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
NDstyle 商品の中には 縫製品の結合や チェア背/座クッッションと木枠フレームの固定に このような
ホック金具を使っています。



それぞれの金具と名称を頭の中で整理して覚えることができておらず、大連工場とのやりとりでは
いつも この写真を見ながら 間違えないようにしています。
皆さんには 馴染みのある金具? ではないですよね。
ホック金具を使っています。



それぞれの金具と名称を頭の中で整理して覚えることができておらず、大連工場とのやりとりでは
いつも この写真を見ながら 間違えないようにしています。
皆さんには 馴染みのある金具? ではないですよね。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
先週末は海外の友人を連れて、海の京都、伊根湾内を周遊して来ました。
30分程度の船での遊覧です。

海からの舟屋は陸上からでは味わえない舟屋らしさが見えて、
それはそれでとても素晴らしいですが、
伊根湾めぐりの醍醐味でもあるウミネコたちに餌をあげるのも楽しく、
良い体験が出来ました。

それにしてもウミネコに与えるエサはかっぱえびせんだったとはお驚きでした^_^^_^
M・Y
30分程度の船での遊覧です。

海からの舟屋は陸上からでは味わえない舟屋らしさが見えて、
それはそれでとても素晴らしいですが、
伊根湾めぐりの醍醐味でもあるウミネコたちに餌をあげるのも楽しく、
良い体験が出来ました。

それにしてもウミネコに与えるエサはかっぱえびせんだったとはお驚きでした^_^^_^
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
来週 6/28-6/29は G20大阪サミットが開催されますね。
先日、通関業者さんから 来週いっぱいは 大阪地区は警備の関係で交通規制や検問が
実施されるので相当の混雑が予想される との通知が入りました。
今や物流関係の業者さんは ピリピリしているのではないでしょうか。
関西地区に届ける荷物も相当混乱するのでしょうね。
我々もよく経験があるのですが、一度コンテナ配送日程が遅れると、代替日がなかなか予約とれない、
その他のコンテナ納入予定も後にズレ込んでしまう・・など。
あー 、関西地区の輸入(輸出)業者さん 来週はお気の毒さまです。
そんな 他人事のようなこと言っていると、こちらにも何か悪影響があるかも・・。
要注意です。
先日、通関業者さんから 来週いっぱいは 大阪地区は警備の関係で交通規制や検問が
実施されるので相当の混雑が予想される との通知が入りました。
今や物流関係の業者さんは ピリピリしているのではないでしょうか。
関西地区に届ける荷物も相当混乱するのでしょうね。
我々もよく経験があるのですが、一度コンテナ配送日程が遅れると、代替日がなかなか予約とれない、
その他のコンテナ納入予定も後にズレ込んでしまう・・など。
あー 、関西地区の輸入(輸出)業者さん 来週はお気の毒さまです。
そんな 他人事のようなこと言っていると、こちらにも何か悪影響があるかも・・。
要注意です。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
台湾台北市内から空港へ向かう車窓からの一枚です。
・・・・・

1952年創業の圓山大飯店(THE GRAND HOTEL)
かつては世界の10大ホテルに選ばれる程の最高級ホテルで、
台北のランドマークになっています。
台北市内から桃園国際空港へ向かう途中で高架橋の右側に必ず見えて来ます。
豪華絢爛で宮殿のような優雅な外観はいつ見ても圧倒されます。
・・・・・・
一度は泊まってみたいホテルです・・・・・
M・Y
・・・・・

1952年創業の圓山大飯店(THE GRAND HOTEL)
かつては世界の10大ホテルに選ばれる程の最高級ホテルで、
台北のランドマークになっています。
台北市内から桃園国際空港へ向かう途中で高架橋の右側に必ず見えて来ます。
豪華絢爛で宮殿のような優雅な外観はいつ見ても圧倒されます。
・・・・・・
一度は泊まってみたいホテルです・・・・・
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international

何を 加工中 ?

何やら 2つ

新製品 NORD-ベンチ 背の角部の簡易検査道具でした。
できるものは工場内で手早く作ってしまいます。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
飛行機通信ではありませんが、、、
少し前に京都府北部、日本海の宮津湾にある日本三景とされている
特別名勝のひとつ『天橋立』に行って来ました。
それは非常に珍しい地形で、その形が天に架かる橋のように見えることから
『天橋立』の名が付いたそうです。
訪れた日はとても天気が良く、絶景という言葉にふさわしい景色を眺めることが出来ました。
天橋立と言えば「股のぞき」が定番だそうですが、
天橋立の方向に背を向け腰を曲げて股の間から景観を眺めると、
直立時と景色が変わり(天地が逆転)、海が空に見えることから、
「南側から見る時は天に舞い上がる龍のように見える!!」
「北側からの眺めは、昇り龍のように見える!!」
とのことで、私も体験して見ましたが、正直微妙な感じでした。。。。。(笑)

南側から直立時の眺め

南側から股のぞき時の眺め

北側から直立時の眺め

北側から股のぞき時の眺め
・・・・・・・・・・・・
ともあれ、「天に舞い上がる龍」「昇り龍」と非常に縁起の良い景色ですので、
もし機会がありましたら、龍に見えるかぜひ一度体験して見てください。。。

M・Y
少し前に京都府北部、日本海の宮津湾にある日本三景とされている
特別名勝のひとつ『天橋立』に行って来ました。
それは非常に珍しい地形で、その形が天に架かる橋のように見えることから
『天橋立』の名が付いたそうです。
訪れた日はとても天気が良く、絶景という言葉にふさわしい景色を眺めることが出来ました。
天橋立と言えば「股のぞき」が定番だそうですが、
天橋立の方向に背を向け腰を曲げて股の間から景観を眺めると、
直立時と景色が変わり(天地が逆転)、海が空に見えることから、
「南側から見る時は天に舞い上がる龍のように見える!!」
「北側からの眺めは、昇り龍のように見える!!」
とのことで、私も体験して見ましたが、正直微妙な感じでした。。。。。(笑)

南側から直立時の眺め

南側から股のぞき時の眺め

北側から直立時の眺め

北側から股のぞき時の眺め
・・・・・・・・・・・・
ともあれ、「天に舞い上がる龍」「昇り龍」と非常に縁起の良い景色ですので、
もし機会がありましたら、龍に見えるかぜひ一度体験して見てください。。。
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
今や テレビや新聞では 必ずといっていいほど 桜の話題ですね。
あと約1週間ちょっとで満開になりそう・・。 雨・風だけは来ないでね・・と思うところです。
中国・大連のNDstyleの工場とは さくら=チェリー材は 「櫻木」 という漢字で
やりとりしています。
NDstyleの商品でチェリー材といえば canale (カナーレ)シリーズのダイニングセット。

チェリー材の経年変化で材色が徐々に濃くなり味が増します。
話は変わりますが、NDstyleのスタッフが中国・大連へ出張する際に利用する飛行機は
中国南方航空。 名古屋-大連便は、今までは 週4日の運航でしたが、4月からは
毎日運航となるようです。 便利になります。
あと約1週間ちょっとで満開になりそう・・。 雨・風だけは来ないでね・・と思うところです。
中国・大連のNDstyleの工場とは さくら=チェリー材は 「櫻木」 という漢字で
やりとりしています。
NDstyleの商品でチェリー材といえば canale (カナーレ)シリーズのダイニングセット。

チェリー材の経年変化で材色が徐々に濃くなり味が増します。
話は変わりますが、NDstyleのスタッフが中国・大連へ出張する際に利用する飛行機は
中国南方航空。 名古屋-大連便は、今までは 週4日の運航でしたが、4月からは
毎日運航となるようです。 便利になります。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international

数年ほど前から中国国内でよくこのような光景を見ます。
・・・・・スマホによるキャッシュレス決済です。
高級店から小さな露店のような店舗まで、至る所で使用が可能!
中国のキャッシュレス化は驚くべきほど急速に進んでいます。
スマホ決済で支払いを済ますので、従業員の不正防止のため、
現金がNGのお店もあるほどとのことです。
ほとんど現金を持ち歩かなくてもスマホ一台で生活が出来てしまう国・・・
それが中国。。
まだまだ浸透していない日本のスマホ決済サービスの現状、
果たして日本の本格的なキャッシュレス社会は近い内に到来するのでしょうか!??
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
木製品加工における 部品 ” ビスケット” について テストしてみました。
木材のパーツの接合方法の一つ: ビスケット ジョイント。

こんな”ビスケット”を木材パーツの接合部に差し込みます。(埋め込みます)

この” ビスケット ”は ブナ材の圧縮材で水分を含むと膨らみます。膨らむことで接合強度を補強します。
では実験。
ほんの数分で厚さ方向に膨らみました。

下の方が膨らんだビスケット。 国内のネットで買いましたが、MADE IN ITALY でした。
木材のパーツの接合方法の一つ: ビスケット ジョイント。

こんな”ビスケット”を木材パーツの接合部に差し込みます。(埋め込みます)

この” ビスケット ”は ブナ材の圧縮材で水分を含むと膨らみます。膨らむことで接合強度を補強します。
では実験。
ほんの数分で厚さ方向に膨らみました。

下の方が膨らんだビスケット。 国内のネットで買いましたが、MADE IN ITALY でした。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
12月の出張で訪問した中国広東省、広東省は中国の南方に位置しており、
普段は比較的に暖かい気候ですが、丁度寒波が襲来していたためか、
真冬のような寒さでしたので、鍋料理にしました。
通常の鍋料理はガスやIH等を使用し加熱しますが、今回は変わった加熱方法で食べる
鍋料理を見つけました。「鍋料理→現地では火鍋(ホゥ・グォ)と呼ばれています」

煙突のような筒の中に木炭を入れ、銅鍋を使用し加熱する方法です。(木炭火鍋)
既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが・・・・

スープは半分が清湯(あっさりスープ)半分が麻辣湯(痺れて辛いスープ)
→「メニュー名=鴛鴦火鍋(イェン・ヤン・ホゥ・グォ)」

もちろん味は最高、心も体もぽかぽか・・・冬場にピッタリの火鍋でした😄😄😄👍👍
M・Y
普段は比較的に暖かい気候ですが、丁度寒波が襲来していたためか、
真冬のような寒さでしたので、鍋料理にしました。
通常の鍋料理はガスやIH等を使用し加熱しますが、今回は変わった加熱方法で食べる
鍋料理を見つけました。「鍋料理→現地では火鍋(ホゥ・グォ)と呼ばれています」

煙突のような筒の中に木炭を入れ、銅鍋を使用し加熱する方法です。(木炭火鍋)
既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが・・・・
スープは半分が清湯(あっさりスープ)半分が麻辣湯(痺れて辛いスープ)
→「メニュー名=鴛鴦火鍋(イェン・ヤン・ホゥ・グォ)」
もちろん味は最高、心も体もぽかぽか・・・冬場にピッタリの火鍋でした😄😄😄👍👍
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
NDstyle では 塗装仕上げに自然塗料を使った商品がございます。
いままでは 自然塗料はクリア色のみでしたが、
このたび、新たな取り組みとして ウォルナット材には着色した自然塗料で
仕上げることになりました。

人気のウォルナット材の色合いに深みが増します。
いままでは 自然塗料はクリア色のみでしたが、
このたび、新たな取り組みとして ウォルナット材には着色した自然塗料で
仕上げることになりました。

人気のウォルナット材の色合いに深みが増します。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
前回フライトでの出来事です・・・・・
フライトを終え、夜空港に着いて、ほっと一息ついていました。
ようやく預けたスーツケースが現れ、駆け足で帰宅の電車に乗り込みました。
・・・・・・・・
んーなんか変だぞ〜何これ!?😵😵😵
・・・・・・・・
荒い扱いを受けたのか?スーツケースが破損していることに気が付きました。
不運だなぁ、、、と思いながら、まぁ〜基本的には消耗品だから〜
次回は新品を買い直そうと電車に揺られながら決意していました。
・・・・・・・・
しかし、今回は2回目の使用で壊されたので、諦めきれず
まだまだ使ってあげたい気持ちが込み上げ、
最終的に修理に出すことにしました。。

BEFORE
・・・・・・・・
約3週間後、修理されたスーツケースが戻りました。
正直、元通りになるか半信半疑でしたが、
結果はお見事でした!!
思った以上に風合いも再現され跡形もなく仕上がっていました。

AFTER
それにしてもきれいに仕上がるものです。。
長く使ってあげようと気に入ったデザインでしたので、
諦めずに修理して正解でした。
・・・・・・・・
これからも大事に、長く一緒に旅に行こうと思っています。。。(^_^)
M・Y
フライトを終え、夜空港に着いて、ほっと一息ついていました。
ようやく預けたスーツケースが現れ、駆け足で帰宅の電車に乗り込みました。
・・・・・・・・
んーなんか変だぞ〜何これ!?😵😵😵
・・・・・・・・
荒い扱いを受けたのか?スーツケースが破損していることに気が付きました。
不運だなぁ、、、と思いながら、まぁ〜基本的には消耗品だから〜
次回は新品を買い直そうと電車に揺られながら決意していました。
・・・・・・・・
しかし、今回は2回目の使用で壊されたので、諦めきれず
まだまだ使ってあげたい気持ちが込み上げ、
最終的に修理に出すことにしました。。

BEFORE
・・・・・・・・
約3週間後、修理されたスーツケースが戻りました。
正直、元通りになるか半信半疑でしたが、
結果はお見事でした!!
思った以上に風合いも再現され跡形もなく仕上がっていました。

AFTER
それにしてもきれいに仕上がるものです。。
長く使ってあげようと気に入ったデザインでしたので、
諦めずに修理して正解でした。
・・・・・・・・
これからも大事に、長く一緒に旅に行こうと思っています。。。(^_^)
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
NDstyle のAVボードでよく使われている ソフトダウンステー。 デッキなどを収納するスペースの
扉の開閉アームとして取付いています。

NDstyleでは トルク(力) の強いものを黒、 やや弱めのものを白として使い分けています。
トルクが強ければ、扉の開くスピードがよりスローになるわけです。
扉の重さで 開くスピードが変わってきますので、商品開発の段階では、そのスピード調整のために
ステーの取付けを 黒を2つにするか、1つにするか、 白を2つにするか・・・ など いろいろ
検証しながら 決めています。
黒と白では商品としての見た目の印象も違ってきますので、それもステーの色の決定要因に
なったりすることも・・・。
扉の開閉アームとして取付いています。

NDstyleでは トルク(力) の強いものを黒、 やや弱めのものを白として使い分けています。
トルクが強ければ、扉の開くスピードがよりスローになるわけです。
扉の重さで 開くスピードが変わってきますので、商品開発の段階では、そのスピード調整のために
ステーの取付けを 黒を2つにするか、1つにするか、 白を2つにするか・・・ など いろいろ
検証しながら 決めています。
黒と白では商品としての見た目の印象も違ってきますので、それもステーの色の決定要因に
なったりすることも・・・。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
台湾へのフライトは迷わず飲むのが賞味期限18日間の台湾生ビールです。
現地では「18天台灣生啤酒」と呼ばれています。

多くのビールの賞味期限は約9ヶ月ほどですが、
このビールは瓶詰から18日間が賞味期限のビール・・・・
まさに新鮮、生そのもの・・・・日本でもいつか販売されることを願いたい・・・・
そして現地のコンビニ等にも缶入りが販売されており、
重い!賞味期限が短い!という難点はありますが、
思わずお土産に買って帰る最高のビールです。

台湾へ行かれるビール好きの方は是非お試しを・・・・
M・Y
現地では「18天台灣生啤酒」と呼ばれています。

多くのビールの賞味期限は約9ヶ月ほどですが、
このビールは瓶詰から18日間が賞味期限のビール・・・・
まさに新鮮、生そのもの・・・・日本でもいつか販売されることを願いたい・・・・
そして現地のコンビニ等にも缶入りが販売されており、
重い!賞味期限が短い!という難点はありますが、
思わずお土産に買って帰る最高のビールです。

台湾へ行かれるビール好きの方は是非お試しを・・・・
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
”ラジオたいそう だいい〜ち ”
NDstyle. 大連工場の朝は 皆様が耳にする ラジオ体操第一のテープが流れて始まります。
中国人の工場スタッフ 皆 (決して 揃っているとは言えませんが) 曲に合わせて身体を
動かします。 もう 身体が覚えています。 だって 工場立ち上げから づーっと毎朝続いている
日課ですから。
以前、家具業界の関係者の方がこの大連工場のラジオ体操を見て称賛しておられました。
これだけ継続して定着していることは素晴らしい・・ と。
私も聞いてみたこともないのですが、他の日系の現地工場でもラジオ体操第一は当たり前のような
日課なのでしょうか?
そう思うと 気になってきました。 諸外国には同じように国民的体操というものがあるんでしょうか ね?
NDstyle. 大連工場の朝は 皆様が耳にする ラジオ体操第一のテープが流れて始まります。
中国人の工場スタッフ 皆 (決して 揃っているとは言えませんが) 曲に合わせて身体を
動かします。 もう 身体が覚えています。 だって 工場立ち上げから づーっと毎朝続いている
日課ですから。
以前、家具業界の関係者の方がこの大連工場のラジオ体操を見て称賛しておられました。
これだけ継続して定着していることは素晴らしい・・ と。
私も聞いてみたこともないのですが、他の日系の現地工場でもラジオ体操第一は当たり前のような
日課なのでしょうか?
そう思うと 気になってきました。 諸外国には同じように国民的体操というものがあるんでしょうか ね?
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
そろそろ海外へ出かけようとふっと気づくと
パスポートの残存有効期限が半年未満となっていました。
入国する際に必要残存期限は国によって異なりますが、特に中国等では
入国時6カ月以上が望ましいとのことで、先日慌てて切替の申請をしました。
新しいパスポートの受領と同時に穴を開けられ、
役目を果たした古いパスポートも返却されました.....
思い出が沢山詰まった旧パスポート・・・


十年近くぎっしり押された各国の出入国スタンプ.....
海外でのフライトの遅延やチケットが使えない等のトラブル、
仕事での成功や失敗、挫折、うれしいこと、悲しいこと....本当に数多くのハプリングがありました。
でも最終的にはいつも無事に帰国させてくれた人生のパスポート・・・
人生の思い出として大切に保管していきたい・・・
そして今、新たなパスポートが手に入りました。
新たなページのスタンプと同時に気分を一新して、
これからの十年を充実した有意義な人生にしていきたい!
M・Y
パスポートの残存有効期限が半年未満となっていました。
入国する際に必要残存期限は国によって異なりますが、特に中国等では
入国時6カ月以上が望ましいとのことで、先日慌てて切替の申請をしました。
新しいパスポートの受領と同時に穴を開けられ、
役目を果たした古いパスポートも返却されました.....
思い出が沢山詰まった旧パスポート・・・


十年近くぎっしり押された各国の出入国スタンプ.....
海外でのフライトの遅延やチケットが使えない等のトラブル、
仕事での成功や失敗、挫折、うれしいこと、悲しいこと....本当に数多くのハプリングがありました。
でも最終的にはいつも無事に帰国させてくれた人生のパスポート・・・
人生の思い出として大切に保管していきたい・・・
そして今、新たなパスポートが手に入りました。
新たなページのスタンプと同時に気分を一新して、
これからの十年を充実した有意義な人生にしていきたい!
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
NDstyle.の AVボードや チェストなどの 引出し の奥に
収納物が 落ちてしまった・・ などの時に どうにかして引出しを
取り外したい ということはないでしょうか。
このようにしたら 取り外せます。
左側のレールの黒いレバーを下に下げます。

同時に右側のレールのレバーを上にあげます。

そのまま手前に引出し全体を引っ張ると外せます。
次に元に戻す時は 黒レバーは触らずにガイドにレールをはめて押し込んでください。
何回か コンコンコンと段階的に押し込むのがコツですね。
収納物が 落ちてしまった・・ などの時に どうにかして引出しを
取り外したい ということはないでしょうか。
このようにしたら 取り外せます。
左側のレールの黒いレバーを下に下げます。

同時に右側のレールのレバーを上にあげます。

そのまま手前に引出し全体を引っ張ると外せます。
次に元に戻す時は 黒レバーは触らずにガイドにレールをはめて押し込んでください。
何回か コンコンコンと段階的に押し込むのがコツですね。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
こんにちは!国際課のYです。
蒸し暑い毎日が続いております。梅雨明けが待ち遠しい中、
久しぶりに飛行機通信を投稿している今日この頃です。
本日は全く仕事の話題から外れ、美味しい画像を幾つかお届けしたいと思います・・・
突然ですが、みなさんは台湾の代表的な美食というと何を思い浮かべますか??
・・・・そうです!台湾グルメNo.1といえば小籠包ではないでしょうか!?
最近は海外人気旅行先ランキングの上位に入る台湾を訪れる方も多いと思います。
台湾に来たら取りあえず食べておきたいのが小籠包!!
台湾の小籠包といえばニューヨークタイムズで世界の10大レストランに選ばれた
「鼎泰豐」(ディンタイフォン)が有名でご存じの方も多いと思います・・・
(台湾だけでなく日本や世界各国にもチェーン店を持つ有名なお店。)

鼎泰豐本店(台北市信義路二段194号)

ひとつひとつ手作りされる小籠包
もちろん世界的に有名な鼎泰豐も絶品ですが、
前回フライトでのオフ(仕事)時に機会があり、現地の方と食事した
「點水樓」(ディエンスゥェイロウ)と言うお店もおすすめです。
何と「點水樓」は最近台湾版ミシュランといわれる
「台湾レストラン評価」で5つ星を獲得したお店とのことです。
台北には八店舗あり、今回は台北南京店へ・・・

點水樓台北南京店(台北市南京東路四段61号)
(綺麗な画像は撮れませんでしたが、レトロな外観で、存在感を放っています)

小籠包→看板メニューの小籠包・・・肉汁がジュワ〜ッと溢れ出す・・・・・

九層塔小籠包→バジル版の皮・・バジル小籠包。
小籠包以外にオーダーした料理も何枚か抜粋してアップします・・・

東坡肉→豚の角煮

このように小分けにし、饅頭生地に包んで食べます。
肉がとろけるような食感・・・・・

炒空心菜→空心菜のにんにく炒め・・・あっさり塩味・・・

香煎蘿蔔糕→焼き大根もち・・文字通り大根の入ったもちです。
表面はカリカリ、中はもっちもちの食感・・・

蔥油餅→葱の包み焼き・・生地の中は葱が入っていて面はサクッとして中はフワフワ・・・

蝦仁炒飯→エビチャーハン・・ぷりっぷりのエビが入っているチャーハン・・・・
いかがでしたでしょうか・・・
「點水樓」ではアップした料理以外にも驚くほどたくさんのメニューがありますよ!!
(日本語メニュー対応・・・)
台湾へ行かれる機会がある方はぜひ「鼎泰豐」と「點水樓」を食べ比べしてみてくださいね!
後最後に一枚だけ・・・
台湾スイーツの定番といえば、、マンゴーかき氷ですよね!

台北には沢山のかき氷専門店があり、
口直しに本場のマンゴーかき氷(今が旬)も美味しいですよ!(笑)
M・Y
蒸し暑い毎日が続いております。梅雨明けが待ち遠しい中、
久しぶりに飛行機通信を投稿している今日この頃です。
本日は全く仕事の話題から外れ、美味しい画像を幾つかお届けしたいと思います・・・
突然ですが、みなさんは台湾の代表的な美食というと何を思い浮かべますか??
・・・・そうです!台湾グルメNo.1といえば小籠包ではないでしょうか!?
最近は海外人気旅行先ランキングの上位に入る台湾を訪れる方も多いと思います。
台湾に来たら取りあえず食べておきたいのが小籠包!!
台湾の小籠包といえばニューヨークタイムズで世界の10大レストランに選ばれた
「鼎泰豐」(ディンタイフォン)が有名でご存じの方も多いと思います・・・
(台湾だけでなく日本や世界各国にもチェーン店を持つ有名なお店。)
鼎泰豐本店(台北市信義路二段194号)
ひとつひとつ手作りされる小籠包
もちろん世界的に有名な鼎泰豐も絶品ですが、
前回フライトでのオフ(仕事)時に機会があり、現地の方と食事した
「點水樓」(ディエンスゥェイロウ)と言うお店もおすすめです。
何と「點水樓」は最近台湾版ミシュランといわれる
「台湾レストラン評価」で5つ星を獲得したお店とのことです。
台北には八店舗あり、今回は台北南京店へ・・・

點水樓台北南京店(台北市南京東路四段61号)
(綺麗な画像は撮れませんでしたが、レトロな外観で、存在感を放っています)
小籠包→看板メニューの小籠包・・・肉汁がジュワ〜ッと溢れ出す・・・・・

九層塔小籠包→バジル版の皮・・バジル小籠包。
小籠包以外にオーダーした料理も何枚か抜粋してアップします・・・

東坡肉→豚の角煮

このように小分けにし、饅頭生地に包んで食べます。
肉がとろけるような食感・・・・・

炒空心菜→空心菜のにんにく炒め・・・あっさり塩味・・・

香煎蘿蔔糕→焼き大根もち・・文字通り大根の入ったもちです。
表面はカリカリ、中はもっちもちの食感・・・

蔥油餅→葱の包み焼き・・生地の中は葱が入っていて面はサクッとして中はフワフワ・・・

蝦仁炒飯→エビチャーハン・・ぷりっぷりのエビが入っているチャーハン・・・・
いかがでしたでしょうか・・・
「點水樓」ではアップした料理以外にも驚くほどたくさんのメニューがありますよ!!
(日本語メニュー対応・・・)
台湾へ行かれる機会がある方はぜひ「鼎泰豐」と「點水樓」を食べ比べしてみてくださいね!
後最後に一枚だけ・・・
台湾スイーツの定番といえば、、マンゴーかき氷ですよね!

台北には沢山のかき氷専門店があり、
口直しに本場のマンゴーかき氷(今が旬)も美味しいですよ!(笑)
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: gifushop
いつもは海外出張者が現地から情報をお届けするのですが、今日私はこの週末、
地元岐阜におりますので、視点を変えて 製品のことについて触れたいと思います。
木製部品の接合方法はいろいろありますが、このような接合部分を見たことはありますか?


凹凸の模様。これはフィンガージョイントと呼ばれる接合方法で、ちょっと強度が欲しいな と
いう部分によく使う接合方法です。 このフィンガージョイントは凹凸の接合部分に塗る接着材の
塗布面積が大きくなるので、強度が増します。 デザインとしてフィンガージョイントを使う時も
あります。 確かに手の平の指を合わせたように見えますね。 中国語では「指接」と表現する
ようです。 なるほど。わかりやすいですね。 家具ショップでこのフィンガージョイントを
見つけたら、店員さんに 「ほー フィンガージョイントですね」 と言ってみてください。
ここで脱線して ドメスティックな地元の雑件のお話。
地元・岐阜県美濃加茂市の学識者の先生による里山の散策企画のようなものに、先日、私個人的に参加しました。
美濃加茂市の下米田という地域を、ぶらり散策しました。 その中で先生自ら驚くような場所に遭遇。

小高い山の中腹の山肌に地層が表れており、丸い跡が・・・。 先生曰く「これは多分〇〇万年前の地層です。
この丸い跡は、丸い石が風化した跡です。 ここは大昔、河原だったんだねー。 石が丸いということは
水の流れがあった証拠。それがないと石は丸くなりません。」と。 なるほど。石が丸いということは
川があったということを物語っているのか・・。 へー、 このあたりに川なんてないぞ。 大昔、ここは
どんな地形で、どんな生物がいたのか・・?? 恐竜ロマンではないですが、 私はそもそも
そのようなことに思いを巡らすような人間ではなかったのですが、歳を重ねるごとに趣味趣向が
変わりつつあります・・ 。
国際課 O
地元岐阜におりますので、視点を変えて 製品のことについて触れたいと思います。
木製部品の接合方法はいろいろありますが、このような接合部分を見たことはありますか?


凹凸の模様。これはフィンガージョイントと呼ばれる接合方法で、ちょっと強度が欲しいな と
いう部分によく使う接合方法です。 このフィンガージョイントは凹凸の接合部分に塗る接着材の
塗布面積が大きくなるので、強度が増します。 デザインとしてフィンガージョイントを使う時も
あります。 確かに手の平の指を合わせたように見えますね。 中国語では「指接」と表現する
ようです。 なるほど。わかりやすいですね。 家具ショップでこのフィンガージョイントを
見つけたら、店員さんに 「ほー フィンガージョイントですね」 と言ってみてください。
ここで脱線して ドメスティックな地元の雑件のお話。
地元・岐阜県美濃加茂市の学識者の先生による里山の散策企画のようなものに、先日、私個人的に参加しました。
美濃加茂市の下米田という地域を、ぶらり散策しました。 その中で先生自ら驚くような場所に遭遇。

小高い山の中腹の山肌に地層が表れており、丸い跡が・・・。 先生曰く「これは多分〇〇万年前の地層です。
この丸い跡は、丸い石が風化した跡です。 ここは大昔、河原だったんだねー。 石が丸いということは
水の流れがあった証拠。それがないと石は丸くなりません。」と。 なるほど。石が丸いということは
川があったということを物語っているのか・・。 へー、 このあたりに川なんてないぞ。 大昔、ここは
どんな地形で、どんな生物がいたのか・・?? 恐竜ロマンではないですが、 私はそもそも
そのようなことに思いを巡らすような人間ではなかったのですが、歳を重ねるごとに趣味趣向が
変わりつつあります・・ 。
国際課 O
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
東莞に来ております。
中国に来ると「中華料理」と行きたいところですが、
さすがに連日続きで胃がもたれて来ました。
最近中華に飽きた時は行き付けの居酒屋(焼鳥屋)に通っています。


東莞長安繁華街に位置し、落ち着ける雰囲気の良い旨いお店です。


(お店情報=東莞長安鎮長森西路127号)
東莞へ出張される方、中華料理に飽きたら、是非お勧めのお店です。
さぁ〜明日も頑張りますよ!
M・Y
中国に来ると「中華料理」と行きたいところですが、
さすがに連日続きで胃がもたれて来ました。
最近中華に飽きた時は行き付けの居酒屋(焼鳥屋)に通っています。
東莞長安繁華街に位置し、落ち着ける雰囲気の良い旨いお店です。
(お店情報=東莞長安鎮長森西路127号)
東莞へ出張される方、中華料理に飽きたら、是非お勧めのお店です。
さぁ〜明日も頑張りますよ!
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
NDstyle.大連工場(野田家具大連有限公司)の製品群は台湾にも輸出し
販売されて来ました。
今回は更なる輸出拡大を求め、台湾現地販売店への製品の
アピール・説明を行う為のフライトです。
野田社長・大連工場の李総経理も参加しました・・・・・

高雄市内の阪急デパート

木製を中心とした製品群の展示


製品の特長もしっかり説明を行いました.....


NDstyle.製品のLODYシリーズやWALTZシリーズ
の展示もあり
中国の方にとって、以前台湾へは簡単に渡ることが出来ませんでした。
嘗ては歴史的な背景もあり、両地域にはいろんな意味で距離感がありました。
しかし時代は変わり、現在は比較的容易に行くことが出来ます。
李総経理にとっては実際に行って見ると中国大陸で話す言葉も現地で通用し、
文化も似たような所が沢山あり、外国へ行った気がしないとのことでした。
今回は現地販売店の方としっかり交流を図ることが出来ましたので、
更なる輸出に期待します。

中正紀念堂(蔣介石記念堂)
(台湾は自由.民主であることを象徴する自由広場)
M・Y
販売されて来ました。
今回は更なる輸出拡大を求め、台湾現地販売店への製品の
アピール・説明を行う為のフライトです。
野田社長・大連工場の李総経理も参加しました・・・・・
高雄市内の阪急デパート
木製を中心とした製品群の展示
製品の特長もしっかり説明を行いました.....
NDstyle.製品のLODYシリーズやWALTZシリーズ
の展示もあり
中国の方にとって、以前台湾へは簡単に渡ることが出来ませんでした。
嘗ては歴史的な背景もあり、両地域にはいろんな意味で距離感がありました。
しかし時代は変わり、現在は比較的容易に行くことが出来ます。
李総経理にとっては実際に行って見ると中国大陸で話す言葉も現地で通用し、
文化も似たような所が沢山あり、外国へ行った気がしないとのことでした。
今回は現地販売店の方としっかり交流を図ることが出来ましたので、
更なる輸出に期待します。
中正紀念堂(蔣介石記念堂)
(台湾は自由.民主であることを象徴する自由広場)
M・Y
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
9月16日、台北の夜は比較的過ごしやすいです。
まだまだ暑さ厳しい台中から台北のホテルに戻り、
テレビとの位置関係が斬新な机に向かってこの文章を書いています。

今回の目的は新製品"canoe(カヌー)"の量産前品質チェック。
アンティークな雰囲気のリビングテーブル・サイドテーブルのシリーズです。
木の表情を生かす特殊な塗装方法での仕上げが特徴です。

はじめて採用する塗装方法ということもあり、改善すべき点がいくつかありましたが
職人の方々との試行錯誤の末、良い着地点を見つけることができ一安心です。


品質向上のため、思い描く製品に近づけるため、些細なところにもこだわらさせて頂きました。

帰り際、工場の空き地で飼われている犬。立派な自宅で得意気に見えました。

まだまだ暑さ厳しい台中から台北のホテルに戻り、
テレビとの位置関係が斬新な机に向かってこの文章を書いています。
今回の目的は新製品"canoe(カヌー)"の量産前品質チェック。
アンティークな雰囲気のリビングテーブル・サイドテーブルのシリーズです。
木の表情を生かす特殊な塗装方法での仕上げが特徴です。
はじめて採用する塗装方法ということもあり、改善すべき点がいくつかありましたが
職人の方々との試行錯誤の末、良い着地点を見つけることができ一安心です。
品質向上のため、思い描く製品に近づけるため、些細なところにもこだわらさせて頂きました。
帰り際、工場の空き地で飼われている犬。立派な自宅で得意気に見えました。
カテゴリー: 国際課の飛行機通勤(国際課)
(104)
投稿者: international
珍しく晴れが続いている広東省です。
空気はいつもより澄んで、10数キロ先のビル群が少し見えます。
秋発売予定の新製品ソファの品質チェックで広東省入りです。
以下現地で見る製品群...
ルフト LUFT-SF3-04BE+LS60-04BE+HR-04BE
ルフト LUFT-SF3-04MB+LS60-04MB+HR-04MB
ソレル SOR-SF3-06GY+LS60-06GY
ソレル SOR-SF3-06MB+LS60-06MB+HR04 06MB
チコリ CCR-SF3-05BL+LS70-05BL
チコリ CCR-SF3-05GR+LS70-05GR+HR04-05GR
チコリ CCR-SF2-05GR
これから本格的な量産を開始します。ぜひご期待ください。
M・Y