過去の投稿

April 2012 の投稿一覧です。
久しぶりの沖村投稿です。 そして久しぶりに大連工場へ先週行ってきました。週の前半3日間は快晴でちょうど気温もその週初めから暖かくなったらしい。でも風が吹くと少し肌寒い感じでした。 この冬は大連へ行くことはなかったので、厳しい寒さは体験することはありませんでした。(幸い・・・)   さて、工場内では2009年度グッドデザイン賞: nomadeチェアが最終のペーパーコード張りを順番待ちの状態でした。 これからじっくりと時間をかけて手作業で仕上げていくのであります。 スタッフの執念が込められているのです。多謝。


null

国際課 沖村  でした。


こんにちは。
今日もぽかぽかいい天気!!
岐阜では昨日26℃、今日も24℃と暑いくらいですが、
湿度がないので、過ごしやすい!!
こんな日が続けばいいのに。。。半袖で十分なくらいです。
黄砂で視界がかすんでいますが、皆さんのまちではいかがでしょうか?

今週の商品課は、macとにらめっこの図面ウィーク!!

工場へ試作の指示書を作成する者
パクさん.jpg
梱包仕様図を作成する者
ホッちゃん.jpg
組立説明書用の3Dデータを作成する者
村上さん.jpg

今は『LEAF』や『CODACHI』の生産に向けての図面準備、
他にも新商品の試作図面の準備をしています。
6月のインテリアライフスタイル展に向けてのサンプルも、
これから続々と入荷してくるので、検品ウィークも間近です。

今週は黙々と、ただひたすら図面や書類を書き続ける商品課四人衆。
もうしばらくお時間を頂戴しますが、着々と準備は進んでいます。
リリースの頃、またご案内します。


ひさびさの撮影!!
前回からすっかり時間が経ってしまったので、
準備に手惑ってしまう、という幸先不安なスタート。。。

今回からNDスタジオに念願の暗幕が設置され、
さらに撮影環境はパワーアップ!

でも今日は、いつもと少し様子が違います。。。
あれ!?まさか、コマーシャル撮影???
horibe.jpg
今までは商品撮影ばかりだったので、
カメラマンとアシスタントさえこなせば良かったのですが、
オンラインショップの始動をきっかけに、
ついに、私たち商品課はモデル役まで努める展開に・・・!?
「もっと光を。光をちょーだい!!美白、美白ー!!」

堀田カメラマンの眼差しはいつも真剣。
cameramanhotta.jpg

スタジオでの撮影はこんな感じで白いバック。雰囲気づくりがなかなか大変です。
商品はきれいに見えるんですが、味気なくも見えてしまうのが残念。
hotta&paku.jpg

4月にオープンしたショールームで撮影すると、こんな感じで部屋っぽくなります。
家具単体で見るよりも、人物が入ると表情がでたり、サイズ感が伝わりやすかったり、
今までとは違った演出ができます。
hotta&horibe.jpg

シリーズでアイテムを構成すると、これは、もう部屋ですね。
部屋みたい.jpg
不慣れなモデルさんたちは、気を抜くと表情が硬くなってしまいます。
雑誌のモデルさんの様な、自然な満面の笑みが目標!!
だけど、難しいんだな。これが。。。

会話をしながらリラックスしながら、
ひたすらシャッターを切り続ける作戦でなんとか切り抜けました。
デジカメ世代で良かったです。これが、ポジだと思ったら大変×××

モデル気分.jpg
こんなパクさんの凛々しいショット。
どうやらモデル魂が覚醒されたようです。笑
たくさん撮った画像の中から発見されました。
このカットのテーマは、「ソファでくつろぐ様子」だったのに。。。

手作り撮影会は一日で終了!
これらの画像は全てNGカットなのですが、
OKカットは、これから追加するオンラインショップのページ内で使用します。
どんな風にお見せできるかは、できてからのお楽しみ♪♪

小倉公園の桜.jpg
先週の土曜日。美濃の小倉公園の桜は満開でした。
お祭りも無事に終わりました。

これから6月の展示会、8月のカタログ発行に向けて、商品課はスイーッと駆け抜けます。
開発ネタが最近少ないんじゃないの??という話もちらほら出てきそうですが、
密かに進めておりますので、ご心配なく。。。


春爛漫!
まるで春が駆け足でいってしまうかのような、汗ばむほどに暖かい日がつづいております。

今日はスタッフAのおうちごはんをご紹介します。
ヨーグルトカレー風味のたれに付け込んだ鶏肉を使って、
null

タンドリーチキン(*^。^*)
null
付け合せには新ジャガと大好きなグリンピースを。。

サラダには簡単クルトンをぱらぱらと♪
簡単クルトンとはオリーブオイルとクレージーソルトを上からかけて混ぜてレンジで一分チン、この混ぜてチンを3回繰り返せば出来上がりっす!
null

それにしても新ジャガっておいしいですよね。
スタッフA、このように年中食欲が掻き立てられております(*⌒∇⌒*)



今回は細長いマンションの間取りを想定してみました。
限られたマンションのスペースでも、
空間が広く感じられるシャープな家具を勝手に選んでみました。(^^)

AVボードはおなじみのデザイナー村澤氏の作品でARENA−アレーナ。
null

リビングテーブルもやっぱりアレーナ。
null

ソファ(DOMENICA−ドメニカ)はインテリア雑誌コンフォルトにも紹介されました。
後姿もりりしいし、硬めの座り心地が心地いい(⌒-⌒)
null


シェルフ(アレーナ)はポスターやお気に入りのコレクションを並べて、見せ場を。
null

ウオルナットの木目が美しいダイニングセット。(アレーナ)
null

アレーナの椅子は体によくなじんで、長時間座っていても、全く疲れないので、デスクワークにも向いてます。
この配置だと、みんなでテレビをお楽しみいただけますね。



4月7日から主に新製品RRシリーズやSIESTAシリーズの確認で大連から広東省に来ています。RR-LT110リビングテーブル→近日中に出荷予定。
SIESTA-SF2.5ソファ→若干後に出荷します。
何れも正式な納期は別途ご連絡します。

null
null

4月5日日本から大連へ出発時岐阜の気温は確か10度以下。
桜が咲くか否かでした。
今、日本各地では桜が満開でしょうね?もう散り始め?
日本の桜前線、中国でも話題になります。

null
広東省(孫文の生まれ故郷)では本日29度、冷房が欲しくなる気温です。此方は椰子の木が生い茂っています。
日本が寒かった関係上半袖を持って来ず、本人のみ長袖。
現地の方はご覧の通り皆さん半袖。


null
孫文風建築

明日日本へ帰国します。桜が見たいですね!
まだ間に合うでしょうかー?

M・Y


このキャラクターをご存知ですか?

20120411-minamo.gif


今年は、オリンピック開催の年ですね。
岐阜県は国民体育大会(国体)が開催される年でもあります。
ミナモは、ぎふ国体のマスコットキャラクターです。

国体PRのため、ミナモ(着ぐるみ)は各地のイベントに参加したり、
ミナモダンスを踊ったり、なかなか多忙なようです。



野田産業とは無関係に思える国体ですが、
とある競技で使用する、とあるものを納入しました。
詳しいことは、国体開催期間の頃に報告いたします。


こんにちは。神戸ショップです。
ショップに来る途中で、お花見がてら寄り道してみました。
色とりどりのいろんな花がさいていて、しばし春を満喫〜

null


null

草むらからちょこっと顔を出すムスカリ
null

つつじに紫陽花、これからの季節も楽しみです。


3月に続き4月5日〜は村澤デザイナーとのワークショップで野田社長に随行し大連工場を訪問しました。
中部国際空港から大連は野田社長が長年ご利用して来ましたCZ620便(中国南方航空)で出発。(野田社長は大連自社工場を少なくとも月一回通勤しており、大連のホテルに150回目の宿泊と同時にCZ便に乗る回数もきっとこれに匹敵するぐらいでしょう。ちなみに現在はCZのシルバー会員。)
eチケットが無効で使えない・遅延・特にマシントラブルでせっかく日本の上空まで飛行して来ましたが、修理コストを抑えるためにお客の都合を無視し、ワザワザ大連空港に引き返す等、CZ便には特別な思いがあるだけに、今回は当便の機内サービス状況についてご紹介します。

null
機内の雰囲気はこんな感じ。

null
最初は飲み物〜
アルミ缶を開け、ツマミがこんな具合で簡単に取れました。
(これは中国国内製造メーカーの問題ですね!)

null
気流が悪い中、誤ってコップに混入し、危うくアルミのつまみを誤飲してしまうところでした。

null
食事はご覧の通り、おかずはCZ便定番のサランラップ巻き。

経費削減の為か?日本で機内食を調達するのに経費が中国より余分にかかるのか?大連〜中部の朝便に復路の食事も中国現地から積んで来ます。主食は麺・鶏肉ご飯・豚肉ご飯から選ぶことが出来、野田社長はご飯より麺好きで毎回迷わず麺を選択するという。

以下は野田社長の体験談です。ばかばかしくつまらないと思わずに、読んでくださいね!私も実際体験させられました。

null
実はこの麺は大連から積んで来ており、時間が立つとかなり麺が太く・硬くなり、備え付けのプラスチック製のフォークでは形状が独特で獲物を捕らえることが難しく上手く食することが出来ません。

毎回客室乗務員に不便さを訴え今後は箸の備え付けをするようアドバイスをして来たとのことだが、今回も改善の兆しはなかったようですね!

null
そこで仕方なく、いつもこのようにスプーンとナイフを箸の代わりにして食べているという。(CZ便に乗られた方もきっと不便さを感じているでしょう?・・・)

今回も乗務員に再度要望をし、CZ本部に意見をしっかり伝えるとのことでした。
長年中国南方航空を好んで利用して来たこともあり、今後もお世話になる機会が多いだけに、些細な要望かもしれませんが是非聞き入れて欲しいものです。今度CZ便に乗られる方は一度ご確認を・・・

肝心な大連工場のワークショップはというと・・・

null
こんな感じで、いつもの如く真剣です。

null
今回の試作も大連スタッフの協力の下、いい具合に出来ておりました。(謝謝!)新アイテムは6月のイベントに向けて本試作の準備中ですので、今しばらくお待ちください。

M・Y


今日は中部経済新聞社の片桐さんが取材に来社されました。

その理由は。。。

「中部地区で活躍する女性」という特集に見事、我ら商品課の姉御堀部さんが

抜擢されました!!!!!

ということで早速ショールームにてインタビュー開始です。

20120405-IMG_0605www.jpg

完全に緊張していますね^^;

20120405-IMG_0635www.jpg

過去の試作たちも見ながら仕事の内容だったり、仕事へのこだわりなど

を話しています。

20120405-IMG_0788www.jpg


一時間ほどたち、ようやく緊張もほぐれてきた堀部さん素敵な笑顔です。

20120405-IMG_0835www.jpg


最後はCOISL一緒に記念撮影。

パパラッチ堀田もこの一時間ほどで250枚ほどの写真を激写しました。

詳しい事は後日報告しますねノシ


こんにちは。神戸ショップです。
4月ですね。
ショップ周辺の桜は、まだまだかたいつぼみばかりですが、
今日みたいに暖かいと、一気にゆるんで、じきに開花するのでしょうね。

リニューアルしたHPオンラインショップ、ご覧いただきましたでしょうか。
オンラインショップは、ご自宅の空間をながめながら商品をお選びいただけるので、
家具を置いた時の雰囲気がつかみやすくなります。

ぜひ一度オンラインショップ、ご覧くださいね。

さて、スタッフA、大好きなNDstyle.の中から今特に気になっている家具を使って、コーディネートしてみました。

まず、癒しの「木の時計(ショップにて販売中)」を壁に掛けてから、
null

ソファはデザイナー村澤一晃氏の作品でfracーフラックを置いて。
null
シンプルなので、どんな空間にもすっとなじんでサマになり、座り心地は抜群!
このソファの後姿も必見です!
「製品のご紹介」参照)

それに合わせるのが、リビングボードでNAMIKIーナミキ
↓扉は可動式。(見せたい部分と隠す部分のメリハリがつきます!)
null

村澤氏デザインのテーブルも合わせて。
好きなラグやクッション、お気に入りの小物やグリーンなどを合わせて、オリジナルで居心地の良い空間を作っていくのはとても楽しい作業です!
null

ショップでは、お客様からもコーディネートに関してのお話を時々伺い、参考にさせていただいております。
スタッフ一同、お客様との出会いを大切に日々精進してまいりますので、どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。



野田産業株式会社はこの4月、
おかげさまで創立40周年を迎えることができました。
ということで、今日からHPをプチリニュールしました。
その内容はというと。。。

その1:
 9月から始まったヒミツのプロジェクトも今日で解禁。
 それは「オンラインショップ」のスタートです!!

 一般の方からの問い合わせで、
 「この商品はどちらで購入できますか?」
 というお問い合わせを頂くことが良くありました。
 これからは家にいながら、採寸しながら、壁や床の色を眺めながら、
 ムラサワデザインとNDstyle.が一緒にモノづくりを行った
 全てのラインナップがこちらで購入する事ができます。

 オンラインショップでは、今までよりも丁寧に商品の紹介をしています。
 さらに内容を充実する為の準備を既に進めていますので、こちらもお楽しみに。

その2:
 さらには本社ショールームがオープンしました。
 こちらでは、オンラインショップで取り扱っている商品をご覧頂けます。
 NDstyle.商品をズラリ一堂にご覧頂けるのが、
 「NDstyle.本社ショールーム」と「NDstyle.shop神戸」の2か所になりました。

 月〜金曜日の10:00ー17:00にOPEN!!
 完全予約制になっています。0574-54-2222までご連絡ください。

 ずーっと連載してきましたが、リフォーム隊の活動によって
 ほぼ手作りなショールームを仕立てました。
 これまでのプロセスをブログで振り返ってから、
 お越し頂くと少し見方が変わるかも知れません!?
 
その3:
 野田産業の40年の歴史を振り返る年表をまとめました。
 時代の移り変わりと共に、商品のデザイン、色、素材が徐々に変わっています。
 ブランドロゴも変化しています。
 ベビーブームの頃に育児家具を作っていたり、
 大量生産大量消費の時代にはノックダウン家具が全盛期だったり、
 横軸縦軸でじっくり見ていくと、時代が反映されたモノづくりをしていることがわかります。
 これをマスターすれば、野田産業通になれること間違いナシ。
 
是非ご覧ください!!